2022年7月8日に発生した安倍元総理の事件。
残念な結果となってしまいましたが、SPが「防弾バッグで守ろうとしていた」ことが映像や画像から判明しています。
このような防護グッズを初めて知った人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、SPが使っていた防弾バッグ(防弾カバン)のメーカーやブランドがどこなのか、効果はどのくらいなのか等について紹介していきます。
SPが防弾バッグで安倍元総理を守ろうとしていた!

2022年7月8日に発生した安倍元総理への事件では、
「SPはなぜ守れなかったのか」「SPは無能」などと警護に関する避難の声が多く上がっています。
しかし、その一方で、画像や映像を見た人からは

SPの人が盾になろうとしていた



SPの人が防弾バッグを広げていた
と擁護する声も上がっています。
当時の画像を改めて見てみましょう。(※ショッキングな画像はありません)
防弾バッグを持っていたSPは、安倍元総理から見て左側にいました。


背後から1発目を受けた直後、SPが黒いものを掲げ、身を挺して守ろうとしています。


しかし、残念ながら、2発目が安倍元総理に当たってしまいました。
防弾バッグで守りきれなかった理由としては
- バッグが開いていなかった
- 位置がズレていた
などが考えられます。
一般的に、防弾バッグは開いて使用するものが多いようです。


容疑者を捕まえに行った際、SPのバッグは閉じたままになっています。


そこを指摘する声もありますが、
防弾バッグにはそのまま使用するタイプもあるようです。


SPが防弾バッグを正しく使えていたのかは素人目にはわかりません。
しかし、このような結果になってしまったことは本当に残念です。
SPが使用していた防弾バッグのメーカー(ブランド)はどこ?
今回、安倍元総理のSPが使用していた防弾バッグのメーカー(ブランド)はどこなのでしょうか。


残念ながら、全く同じものは見つかりませんでした。
警視庁の警護課というプロ集団が使うものなので、専門業者から調達しているのでしょう。
一般に流通している中で、似たタイプのカバンがこちらです。




サイズ | 通常時 縦33.5cm × 横40cm 展開時 縦69.5cm × 横40cm |
重さ | 1.9kg |
通常価格 | 132,000円 |
価格は1つ13万円ほどと高く感じますが、命を守る道具と考えれば安いのかもしれません。
ちなみにアメリカでは、子供用の「防弾リュック」も店頭に売られているそうです。




今回のような恐ろしい事件が日本で発生したことに驚いた人も多いことでしょう。
子供たちが「防弾リュック」を担ぐような時代が来ないことを願います。
防弾バッグ(防弾カバン)の効果はどのくらい?


一般人にはなかなか馴染みのない防弾バッグ。
その効果はどのくらいなのでしょうか?
先程紹介した防弾バッグについては、
超高強力アラミド繊維でNIJ規格レベル3A+対応。
高速弾も防弾出来る高性能品です。
との商品説明があります。


商品説明に「NIJ規格3Aプラス」と記載があれば、日本で使用する分には十分な効果があると言えます。
防弾バッグに当たっていれば事件は防げた?


今回の事件で使われたのは「手製」と報道されています。
その威力について、大日本猟友会の佐々木洋平会長は、
威力は強くない。
AERA dot.(2022/7/8)
至近距離から撃ったのも、そうした知識があったからだと思います。
と、推測しています。
また、元軍人の神山純一郎氏は、
自作とはいえ、近距離からであれば威力を発揮します。
yahooニュース(2022/7/8)
とコメント。
既製品のものに比べれば、手製の威力は強くないようです。
しかし「至近距離」という条件で威力が増すことは想像できます。
現時点で、詳細が明らにされていないため、
防弾バッグで防ぐことができたかという点については判断は難しいでしょう。
防弾バッグを使ったSPに対するネットの声
TLに上がってきた動画見たけど、SP3人くらい居て、1発目の後直ぐに防弾バッグ?広げて身を呈して守ってた!!
— meguuuuuuฅ♡ (@Kittylovers122) July 9, 2022
その間からすり抜けてしまったのかな。
何も知らずにSP何してた⁉️と言ってしまった自分がバカヤローでした。ごめんなさい🙇🏻♀🙇🏻♀
シェアしないけどSPの人が防弾バッグ構えて射線に飛び込んで守ろうとしてる視点の映像があった。命張ってました。結果は残念ですがあまり悪いように言わないほうがいいかもしれない。見つけてみてください。
— 山中 崇史 (ウェブホームメイド) (@_yamanaka) July 8, 2022
映像見る感じ2発目までの間で
— すずき (@045_suzuki) July 8, 2022
SPの人防弾バッグみたいなの広げて囲んでたけどほんの僅かな差で間に合わなかったんだろうな。
SPは変な防弾鞄に頼り過ぎでは?防げなかったわけだから。誰が考えたか知らないが、余りにもお粗末。あれで人命が助かるとは思えない。
— Hiroshi Umeuchi (@UmeuchiHiroshi) July 10, 2022
まとめ
今回は、安倍元総理のSPが使用していることで注目された「防弾バッグ(防弾カバン)」について取り上げました。
残念ながら、防弾カバン等で要人を守る事ができず、最も悔やんでいるのはSPの方々たちかもしれません。
賛否両論ありますが、今後の警備体制について徹底的に見直す機会になったことは間違いないでしょう。








コメント