2022年12月14日、AbemaTVにて配信されたサッカーワールドカップの準決勝。
アルゼンチン対クロアチアの試合後、メッシ選手などのインタビューが同時通訳で放送され、「キチガイ」という放送禁止用語が流れてしまう放送事故が発生しました。
一体、この同時通訳者は誰なのでしょうか?
Abemaの通訳者は誰?放送禁止用語連発!
2022年12月14日、配信サービス「AbemaTV」にて中継されたサッカーワールドカップ準決勝戦。
クロアチアを下したアルゼンチンの選手に、試合後にインタビューが行われた際、同時通訳で「キチガイ」という言葉が2度も使用されました。
詳しい放送内容や動画はこちらの記事で紹介しています。

この不適切な翻訳にスタジオでは謝罪がされましたが、
Twitter上では「キチガイ」「放送事故」などがトレンド入り。
ネットニュースにまでなってしまう事態となってしまいました。
この通訳者は一体誰なのでしょうか?
調査しましたが、現時点でこの通訳者に関する有力は情報はありません。
声の雰囲気から予想すると、
- 性別は女性
- 年齢は40代以上
だと思われます。
「過去にも通訳をしていた」と記憶している視聴者もいるため、熟練した方の可能性もありますね。
キチガイの通訳者、前々回も前回のワールドカップもいた!
— Koto (@47_koto) December 14, 2022
過去の映像誰か探して!#キチガイ https://t.co/8ILDf7pdni
ちなみに同じような放送事故が民放番組であったのは2005年。
政治家の”塩爺”こと塩川正十郎さんが「バンキシャ」内で「キチガイ」発言をして物議を醸したこともありました。
キチガイと聞くと真っ先に思い浮かぶのはバンキシャ。
— た (@mataima) December 13, 2022
地上波最強の放送事故見せたろか?
— なんJ迷言bot (@jbot26830444_ur) June 16, 2022
塩川 正十郎(しおかわ まさじゅうろう)
「これはねえ、やっぱり狂ってますよ。この人は。顔見てご覧なさい。目はつり上がってるしね。顔がぼうっと浮いているでしょ。これキチガイの顔ですわ」
(ニュース番組「バンキシャ!」2005年4月の放送にて) pic.twitter.com/FaQYX6B0LE
このように中年以降の年齢の人は、「キチガイ」という差別用語を平気で使う人も多いと言います。
さらに、ネット上では通訳者は「外国人なのでは?」という推測もあります。
通訳が外国人?日本の放送禁止用語の事情なんか知らんだろうしね
— 小島T (@tkadhigo) December 14, 2022
いや、これは通訳が悪いわけじゃない。なまりが酷いから日本語のわかる外国人が通訳してるの分かるよね
— しずく (@SizukuDesita) December 14, 2022
なので「キチガイ」って言葉はせいぜいマッドネス、クレイジー程度の品のある言葉だと勘違いしてる、マジキチなら英語ではサイコ!とかfuck’n crazyとか表現する
なので外人の通訳者に罪はない https://t.co/QrxSONzR64
海外生活が長いため、日本では認知されている禁止用語も知らなかった可能性もありそうです。
世間の反応
誰が通訳にキチガイなんて言葉を教えたんだよ🤔
— TTC (@t_tanaka901) December 14, 2022
通訳の人のキチガイほんと爆笑すぎる
— なる (@nrcsansi) December 14, 2022
流れるようにキチガイ言ってて笑ってしまったけど、同時通訳って大変だわね
— ロクド (@rokdol) December 14, 2022
Abemaの通訳者はクビ?次の試合はいつ?
「キチガイ」と訳してしまったAbemaの同時通訳者さん。
ネット上では「クビになるんじゃないか」という声も多く出ています。
キチガイ連発笑ったからあの通訳さんクビにならないといいなあ。
— あが@バハ鯖 (@AgastiaSingh) December 14, 2022
メッシの通訳した人、放送禁止用語連発でクビやろ
— 江戸のシゲちゃん。 (@shige_dqmsl_918) December 14, 2022
ちなみに、次回のアルゼンチン戦の日程は
2022年12月18日
の予定です。
しかし、対戦相手のフランス代表選手の間で、コロナのような体調不良が流行しているとの情報も。

予定通りに開催されるのか、アルゼンチンの不戦勝となるのかも注目ですね。
まとめ
今回は、サッカーワールドカップでアルゼンチン選手の同時通訳を行った通訳者について取り上げました。
中年の女性のような雰囲気ですが、具体的な名前などの情報は現時点でわかっていません。
最新情報が入りましたら、追記していきます!


コメント