赤い袖のおじさん誰?羽交い締めヘッドロック漁師の名前や顔画像は?【雑賀崎漁港】

雑賀崎漁港の爆発物事件赤い袖のおじさんは誰?何者?犯人を羽交い締め!名前や顔画像は?
スポンサーリンク

2023年4月15日、和歌山市の雑賀崎漁港で岸田総理に対して爆発物を投げ込んだ男が逮捕されました。

この犯人を真っ先にヘッドロック・羽交い締めにしたのは「赤い袖のおじさん」です。

一体、誰で何者なのでしょうか?

赤い袖のおじさんについて、名前や顔画像が判明しているのかまとめていきます。

スポンサーリンク
目次

赤い袖のおじさんが犯人を確保!SP顔負けのお手柄【雑賀崎漁港】

「赤い袖のおじさん」が犯人を取り押さえる一部始終の動画がこちらです。

事件は15日午前11時25分ごろ発生。

岸田首相が和歌山市の雑賀崎漁港でエビなどの地元海産物の試食を終え、

200人以上の聴衆の前に移動して演説を始めようとした際、

筒状のものが投げ込まれ、爆発した。

首相にけがはなく無事だった。

引用:KYODO(2023/4/15)

爆発物により警官1名が軽傷を負いましたが、犯人はすぐに取り押されられ、岸田総理は無事でした。

この「赤い袖のおじさん」の動きがとても早く、この男性のおかげで大ごとにならずに済んだと思われます。

怪しい人物に果敢に立ち向かったヒーローですね!

スポンサーリンク

赤い袖のおじさん漁師は誰?名前や顔画像は?

ネット上では、犯人をいち早く取り押さえた「赤い袖のおじさん」が話題となっています。

一体、この赤い袖のおじさんは誰なのでしょうか?

この赤い袖の男性の特徴は、

  • 赤い服に黒っぽいベスト
  • 白髪混じりの髪型
  • 年齢50〜70代?(推定)

です。

また、犯人を取り押さえた「動きが俊敏すぎる」「もしかしてSP?」と話題に。

この男性について調査したところ、

漁港関係者(一般人)

ということが判明しています。

というのも、赤いシャツの腕の部分に漁港関係者を示す「水色のリボン」がつけられていたためです。

腕に水色のリボン付けてるからやっぱり漁港か関係者の方っぽいね

肌が黒っぽく焼けているため、地元の漁師である可能性が高いでしょう。

その後、この男性について、4月16日の記者会見で名前が判明しました。

最初に犯人を取り押さえた西出さん
赤い袖のおじさんのプロフィール
  • 名前:西出さん
  • 読み方:ニシデ
  • 職業:漁師
  • 年齢:54歳(2023年4月現在)

西出さんは、会見では顔出しをされていません。

しかし、2018年11月のニュース和歌山にて西出さんと思われる人物の顔画像が取り上げられています。

URL:https://www.nwn.jp/news/181103_gyosen/

ご本人が顔出しを希望されていないようなので、この記事内での公表は控えさせていただきます。

穏やかそうな表情ですが、オーラのある「海の男」という感じです。

西出さんは、犯人をヘッドロックした当時の状況について、このように話されていました。

―――当時、どれくらい人数がいたんでしょうか。

200~300人は居てたな。

演説を聞くのに前に行こうとしたら、

その人(容疑者)がもの投げたのを見て、

こいつ何を投げたんかな、

と見たら、

まだ手元でなんかやっているのが見えて、

まだ持ってたんで、

取り押さえた。

引用:Yahoo!ニュース

―――男の近くにいたのでしょうか。

ななめ左前に、

2mくらいの距離にいて、

もの投げたのを見た。

銀色と言われてるけど、

こっちからは、

「折りたたみ傘」くらいの黒っぽいものに見えたわ。

引用:Yahoo!ニュース

―――火をつけていたのか。

それもわからん。

放ったのを見ただけで火つけてほったのか

どういう形か

それは知らんで。

とりあえず

爆発したのは時間差で。

SPが来て、離れた時に爆発してると思う。

引用:Yahoo!ニュース

―――取り押さえた最初の人ですね。


そうやな。

横から首にヘッドロックをかけた感じ。

左手でヘッドロックかけながら、

右手で容疑者が持ってるもんを振り払ったと思うわ。

男が持ってるもんを見たんで

それを振り払おうとしたわ。

そのときは無我夢中で

覚えてなかったけのお、

映像みたらそういう仕草してますわ。

手元に持ってるもんは、

爆発物とか、

そんなこと考えることないやん、

ほってるものが爆発してないから、

とりあえず手元に次のもん持ってるって感じだったので

抑えたという感じや。

引用:Yahoo!ニュース

―――男は抵抗したか。

全然抵抗なし。

体に力は入ってなかったな。

ひ弱な感じ

引用:Yahoo!ニュース

犯人が何かを投げたのを見て、咄嗟に体が動いたという状況だったようです。

当時は、「妻」と「息子」も会場の離れた場所にいたそうです。

妻は、週刊誌の取材に対し、「主人が取り押さえたのは知らなかった」「息子は(父親の安否を)すごく心配していた」と話しています。

この漁師さんたちの勇気ある行動がなければ、岸田総理自身もどうなっていたかわかりません。

この事件の後、岸田総理が電話し、直接感謝の言葉を伝えたそうです。

ネット上では、この「赤い袖のおじさんを表彰してほしい!」という声も出ています。

なお、このおじさんが赤い服と重ねて着ている「黒いベスト」にも注目が集まっています。

これは、「ワークマン」のものだと特定されています。

引用:ワークマン
  • 商品名:防寒ウィンドシェルベスト
  • 価格:1,780円(税込)
  • 販売元:ワークマン

これは思わずワークマンで探してしまいそうですね!

また、取り押さえられた24歳の犯人は、「あの天才棋士」に似てると話題になっています。

詳しくは、こちらの記事でまとめています。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、雑賀崎漁港で犯人をいち早く取り押さえた「赤い袖のおじさん」について取り上げました。

なお、今回のSPの動きについても「素早かった」との声が上がっています。

安倍元総理の事件の際には、「SPが無能」などと批判が多く出ていました。

しかし、今回は漁港関係者とSPの連携プレーで、怪我人が出なかったことは不幸中の幸いでした。

安倍元総理の事件については、こちらの記事でもまとめています。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次