【AKBファン】けいすけの顔画像は?勤務先の会社どこ?2000万円分グッズ大量破壊!

AKBグッズ大量破壊!投稿主「けいすけ」さん顔画像や勤務先どこ?
スポンサーリンク

今回は、AKBの元ファン「けいすけ」さんについて取り上げます。

14年以上AKBのファンだった彼は、今まで大事にしていたグッズを大量破壊するツイートを投稿しました。

けいすけさんとは一体どんな人物なのでしょうか?

スポンサーリンク
目次

AKBファン・けいすけの顔画像は?

「けいすけ」さんが、2022年11月に投稿したある”衝撃的なツイート”がこちらです。

俺の人生を取り戻した

スキャンダルから色々考えた

14年間楽しかったです

けいすけさんは、現在38歳の独身です。

実に14年間もの間、AKBを応援していたファンでした。

その間、アイドルグッズなどに注ぎ込んだお金は2000万円以上だったといいます。

しかし、そんな彼に変化が起きたのは、人気メンバー岡田奈々さんの熱愛スキャンダル。

そのスキャンダルから「自分の時間もお金も費やして、何やってきたんだろう」と我に帰ったそうです。

そんな過去の自分と訣別する「儀式」として、

このような大量破壊をして、気持ちに踏ん切りをつけたんだとか。

このようにグッズの大量破壊をしてファンを卒業した「けいすけ」さん。

どんな人物なのか気になりますね!

顔画像はあるのでしょうか?

調査したところ、以下の画像が見つかりました。

けいすけさん
けいすけ(2021年9月11日(土)STU48『ペダルと車輪と来た道と』のMV撮影地・小豆島オリーブ園にて)

こちらは、2021年9月に小豆島で撮影された画像のようです。

サングラスにマスク姿のため、表情までは確認することができません。

あるサイトの情報(沖舞雑談スレ)によれば、

  • 元プロボクサーの畑山隆則(現役時代)
  • 俳優の鈴木福(子役時代)
  • アメリカ合衆国第43代大統領ジョージ・W・ブッシュ

に似ているそうです!

畑山隆則

鈴木福くんにも似ているとのことなので、ベビーフェイス系なのかもしれません。

また、体格の良さそうな雰囲気が伺えますが、

ツイッターでは、ダイエットに励む様子が投稿されています。

スポンサーリンク

AKBファン・けいすけの勤務先・会社どこ?

長年AKBのファンをされていた「けいすけ」さん。

約14年間で2000万円ものお金を投資してきたそうです。

一体どんなお仕事をされているのでしょうか?

調査したところ、あるインタビューにより、以下の情報が確認できました。

けいすけさんは、シャイな感じもあったが、インタビュー時は、都内の会社で人事関係の要職をしており、聡明な受け答えぶりが印象的だった。

引用:Yahoo!ニュース

東京都内の会社で「人事関係の要職」とのことで、管理職など、ある程度の役職があることが伺えますね。

けいすけさんの過去のツイッターなどを確認しましたが、それ以上の情報はありませんでした。

しかし、AKBファンを卒業したことで、

「仕事に生きる」

と宣言されています。

さらに、新年には新しいデスクも購入された様子。

「わいは仕事できるマンになるんや!」

と意気込みをツイートされています。

38歳で働き盛りですので、今後ますます昇進されていくかもしれませんね!

スポンサーリンク

ネットの反応

ファンの方には大変申し訳ないが岡田騒動で人生を取り戻せたこの方には「良かったですね、他にも色々良い事楽しい事ありますよ」と伝えたい。

訴えればという書き込みもあるがそれは本人も望んでいないと思う。

課金ゲ―に熱中してこれではまずいと気が付いただけ。

本人はつらかったと思うがこれからもっと幸せになって欲しい。

昭和世代のアイドルファンと話していて、「アイドルはプロレスと同じ」と言われたことがあります。

プロレスはガチの勝負ではないとわかったうえで、ガチで観るもの。

ある意味、騙されていることは承知のうえで、騙せる凄さを含めて楽しむという。

アイドルも素顔が100%清純なわけでないのは百も承知。

虚像を演じることも含めて応援するから疑似恋愛なのだと。

今のアイドルファンともプロレスファンとも感覚は違うのでしょう。

ただ、この記事のけいすけさんが柏木由紀さんについて触れている部分など、「わかっていて応援している」感覚はあったように感じました。

だからこそ今回、14年は経つつ、衝動的に見えて極めて冷静な決別ができたのかもしれません。

あと、その昭和のファンは好きだったアイドルが自殺した体験から、「生きてさえいてくれれば何をしてもいい」とも話していました。

良い記事ですね。

ファン文化、好きなものを応援するという本来は自然で楽しい社会活動と、それが行き過ぎた時の「課金依存症」の怖さが、体験を通してわかりやすく、そして衝撃的につづられています。

ところで、統一教会問題で電撃的に成立した被害者救済法では、「寄附の勧誘が個人の自由な意思を抑圧し、適切な判断をすることが困難な状態に陥らせないようにする」配慮義務を、企業等に負わせています。

対象は宗教には限りません。

エンタメ界にもある依存症の問題に、社会は、企業やアーティストは、どう向き合うべきか。

そんな問いを投げかけて来る、一枚の写真でした。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、AKBグッズ大量破壊で注目された「けいすけ」さんについて取り上げました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次