ドンキホーテの新キャラクター「ド情ちゃん」。
看板キャラクターだったドンペンとの交代が話題となっていますね。
すでに瑛太さんとのテレビCMが流れ始めていますが、ネットでは「可愛くない」と批判が出ています。
そもそも「ド情ちゃん」の読み方は何というのでしょうか?
また、「ド情ちゃん」のキャラクターデザイナーや声優が誰なのかもまとめていきます!
ド情ちゃんの読み方は?
2022年12月16日、ドンキホーテがツイッターを更新。
公式キャラクターを「ドンペン」→「ド情ちゃん」に変更を発表したことが話題となっていますね。
【大切なお知らせ】
— 驚安の殿堂 ドン・キホーテ🐧 (@donki_donki) December 16, 2022
ドンキのオリジナルブランド「情熱価格」を皆様に知ってもらいたいという真摯な想いから、この度ドンキ公式キャラクターを「ドンペン」から「ド情ちゃん」に交代する事が決定いたしました。
今後ともド情ちゃんを宜しくお願い致します。 pic.twitter.com/NfWFspOHVz
キャラクター変更の詳しい理由などについては、こちらの記事でまとめています。

気になるのは、この「ド情ちゃん」の読み方ですよね。
読み方について調べましたが、正式な発表はありません。
ドンキの「情熱価格(じょうねつかかく)」ブランドのPRキャラクターのため、
ドジョウちゃん
とそのまま読むのが正解だと思われます!
ド情ちゃん…
— 棚兎 (@tana_no_nousagi) December 16, 2022
ドジョウちゃんって呼ぶの?
ド情ちゃんの声優は誰?
ちなみに、ド情ちゃんは「ドドド!」と独自の言語を話します。
実際のテレビCMがこちらです。
男性のようなドスが効いた低い声がしますが、声優は誰が務めているのでしょうか?
こちらについても正式な発表がないのが現状です。
ドンキホーテの広報によれば、「本当は普通に喋れる」とのキャラ設定があるようです。
今後のCMなどで、「ド」以外の言葉をしゃべるのか注目したいですね!
ド情ちゃんのデザイナーは誰?

2022年12月16日から新キャラクターを務める「ド情ちゃん」。
カタカナの「ド」から手足が出ている独特なデザインですよね。
一体、デザイナーは誰なのでしょうか?
残念ながら、こちらについても具体的な情報がないのが現状です。
ちなみに、みんなに愛されている「ドンペン」は社員の手書きイラストから生まれたんだとか!

「ド情ちゃん」についても、ドンキホーテ社員からのアイデアだった可能性が高いのではないでしょうか。
ちなみに、「ド情ちゃん」の誕生日は、2021年2月24日です。
ドンキホーテが「情熱価格」をプライベートブランドとしてリニューアルしたのが同じ2021年2月なのが由来だと思われます。
『情熱価格』とは…
2009 年 10 月に誕生したドン・キホーテのオリジナルブランド『情熱価格』は、約 12 年後の 2021年 2 月に PB は PB でも、自社完結で開発するブランド、つまり自社の所有物としての「プライベートブランド」ではなく、お客さまと一緒に商品をつくる「ピープルブランド」と定義して、リニューアルをしました。また、リニューアルと同時にお客さまからダメ出しを投稿頂き、商品開発を行うためのコミュニティサイト「ダメ出しの殿堂」を開設しました。https://jonetz.com/
引用:プレスリリース
情熱価格は食品・日用品・家電・衣料品など多岐にわたるカテゴリで合計4000点以上の商品を取り扱っています。
ド情ちゃんは可愛くない?ネットの反応
ド情ちゃんって1ミリも可愛くない、、、、
— うち (@uchiuchi74) December 16, 2022
ドンペンくん引退しちゃうの!?
— しましょー (@shoko_shimasho) December 16, 2022
ド情ちゃん可愛くないー
ドンペンちゃんさよならなんか。。。!ド情ちゃん可愛くない!
— ちよ (@morachiyo) December 16, 2022
まとめ
今回は、ドンキホーテの新キャラクター「ド情ちゃん」について取り上げました。
読み方はそのまま「ドジョウちゃん」と呼ぶのが正解だと思われますが、声優やデザイナーについても情報はありませんでした。
可愛くないとの声が出ており、ドンペンの引退を惜しむ声が殺到しています。

コメント