藤井風さんの新曲「まつり」MVが、2022年3月20日に公開され話題となっていますね。
MVのロケ地(撮影場所)は、群馬県にある「臨江閣(りんこうかく)」と「楽山園(らくさんえん)」という場所のようです。
今回は、2つのロケ地紹介のほか、MV監督や篠笛奏者についてまとめていきます!
【藤井風】まつりMVが公開!
藤井風さんのファン待望のニューシングル「まつり」。
そのミュージックビデオが、2022年3月20日に公開されました!
藤井風さん自身、新曲「まつり」には思い入れがあるようで

「第2のデビュー曲」とでも言ってもいいくらい
今の自分にとって大切なお祝いソング。



俺の葬式で誰かこの曲を流してほしい。
と、2022年3月21日のYouTubeでコメントしています。
【藤井風】まつりロケ地は「臨江閣」と「楽山園」


「まつり」MVのロケ地は、群馬県の「臨江閣」と「楽山園」の2ヶ所です。
詳しく見ていきましょう!
【1】臨江閣(群馬県)


ロケ地の1ヶ所目は、群馬県前橋市にある「臨江閣(りんこうかく)」。
明治時代のレトロな雰囲気が残る迎賓・貴賓館です。
「本館」「別館」「茶室」があり、最も古い本館は、明治17年に建築。
国の指定文化財にもなっています。


一般の人も見学でき、観覧料はなんと無料!
事前に申請すれば、結婚式の前撮りや七五三の撮影なども可能です。


- 住所:群馬県前橋市大手町三丁目15番
- 観覧料:無料
- 開館時間:午前9時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
- 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌平日休館)、年末年始
- 電話番号:027-231-5792
- 施設HP:https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/kyoiku/bunkazaihogo/gyomu/3/4/5123.html
アクセス方法
関越自動車道 前橋ICより約10分
※駐車場は敷地内に無し。隣接する前橋公園の駐車場を利用。
JR前橋駅からバス(群馬中央バス 新前橋駅西口行き)で10分、遊園地坂下にて下車、徒歩5分。
【1】臨江閣のロケ場所は?
臨江閣でのMVロケ場所は、以下の2つです。
- 別館の大広間
- 別館の入り口前
①別館の大広間


「まつり」MVの冒頭と最後、途中のダンスシーン等で使用されています。








②別館の入り口前


「まつり」MVでは、2回目のサビ部分。
大勢で踊るシーンがこちらですね。


【1】臨江閣に訪れた人の感想
#まつり ロケ地に行ってきました。
— このかぜ (@kazeppikisan) May 6, 2022
臨江閣の大広間は本当にめちゃくちゃ広くて立派で、無料で見学させて貰えるのが申し訳ないぐらいでした。
庭にはツツジが咲いてて綺麗✨ pic.twitter.com/0xQlvdo1pz
臨江閣行ってきました😊✨
— h i r o (@hi01ro02) April 21, 2022
まつり〜🏮まつり〜🏮してきました🎶
初の聖地巡礼楽しかった💕#藤井風#まつり#臨江閣 pic.twitter.com/jEuNTttrBH
まつりMVトゥアー🏮続き
— まったり風🍃 (@majumaju3r) March 24, 2022
息子のリクエストで臨江閣へ。
私、2周連続😂
館内のおじちゃま、おばちゃま
『昨日から風さんファンの方がすごい来てるのよー✨』って!
たくさんお話し聞いたよ😊🏮🍃#藤井風 #まつりMV #臨江閣 pic.twitter.com/xiNK6VcBKs
【2】楽山園(群馬県)


ロケ地の2ヶ所目は、群馬県の甘楽町にある「楽山園(らくさんえん)」です
この庭園は、あの織田信長の次男・織田信雄が築庭したもの。
江戸時代の初期の池泉回遊様式で、国の名勝にも指定されています。
入園は有料(300円)となりますが、見学可能となっています。
- 住所:群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡648-2
- 観覧料:高校生以上300円、中学生以下無料
- 開館時間:3月~10月/午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
11月~2月/午前9時~午後4時(入園は午後3時30分まで) - 休館日:年末年始
- 電話番号:0274-74-4795
- 施設HP:https://www.town.kanra.lg.jp/kyouiku/bunkazai/map/20120330191558.html
アクセス方法
- 上信越自動車道 富岡ICより約10分(約3.5km)
- 国道254号線高崎方面 福島交差点から甘楽町役場方面へ約10分(約3.5km)
※駐車場無料(120台)
JR高崎駅の0番線から上信電鉄(下り)に乗車⇨上州福島駅下車(所要時間約30分)
【上州福島駅〜楽山園】
⇨徒歩…約50分(約3.7km)
⇨レンタサイクル…約30分/8台貸出無料(駅に申込み)
⇨タクシー…約10分
※レンタサイクルは坂道が大変との情報あり。タクシーが無難と思われます!
【2】楽山園のロケ場所は?
楽山園でのMVロケ場所は、以下の4つです。
- 昆明池周辺
- 庭門
- 腰掛茶屋
- 梅の茶屋
①昆明池周辺


まずは、こちらの昆明池(こんめいいけ)の周辺です。
「まつり」MVでは、冒頭の背景や乗馬シーン等に使用されています。






園内マップで見ると、庭園の中心部になります。


②庭門


続いては、こちらの「庭門」です。
ダンサーたちが登場するシーンで使用されています。


園内マップで見ると、昆明池の入り口付近ですね。


③腰掛茶屋


3つ目は、「腰掛茶屋」です。
「まつり」MVでは、1回目のサビ部分で使用されています。


園内マップで見ると、昆明池の奥の方にあります。


④梅の茶屋




最後の4つ目は、「梅の茶屋」です。
「まつり」MV では、柱にもたれかかっているシーンで使用されています。


園内マップで見ると、腰掛茶屋のさらに奥の方にあります。
一番高い場所にあり、庭園が見渡せる絶景スポットです。


【2】楽山園に訪れた人の感想
楽山園に移動する時に乗ったローカル線、切符に鋏パッチンされたのは久しぶりで新鮮🤣
— このかぜ (@kazeppikisan) May 6, 2022
楽山園の茶屋は中に入れて、風が吹き抜けてめちゃ居心地よい空間だったけど、ロケの時は寒かっただろうな〜😅
お馬に乗ってたのはこの辺かな〜?と確認しながら池の周りを一周しました。 pic.twitter.com/x7bA16qmub
ここも風さんの”まつり”のロケ地!
— 英二 (@MEwwsZh6B78m6NW) May 4, 2022
庭園の乗馬シーンはココ、楽山園で撮影したとのこと
寝そべってるシーンは臨江閣なので勘違いしないように😙
#藤井風 #まつり #楽山園 pic.twitter.com/UJJESUGMA2
楽山園(聖地その1?)素敵過ぎた😇#藤井風 #FujiiKaze #まつり#LOVEALLSERVEALL pic.twitter.com/lmC8GFIeik
— レイナワルツ💉モモモ (@layna_skate) May 4, 2022
ロケ地2つを巡るモデルコース


2ヶ所は同じ群馬県内ですが、距離が若干離れています。
午前に「臨江閣」⇨ 午後に「楽山園」
というコースが良さそうです。
数時間でサクッと周りたい場合は、車での移動をおすすめします。
公共交通でのロケ地巡礼をお考えの方は、以下、ご参考にどうぞ!
「まつり」ロケ地巡りプラン(高崎駅発着)
10:07 | 高崎駅 発 |
【J R両毛線】伊勢崎行 | |
10:21 | 前橋駅 下車 |
10:30 | 前橋駅 発 |
【日本中央バス】 榛東線 上野田四つ角行 | |
10:37 | るなぱあく・臨江閣前 下車 |
10:37 | 臨江閣 着 |
見学&お昼休憩 | |
12:29 | 前橋公園 発 (臨江閣から徒歩6分) |
【永井運輸バス】[南55] [下川団地]中央通り行 | |
12:40 | 前橋駅 下車 |
13:05 | 前橋駅 発 |
【JR両毛線】高崎行 | |
13:20 | 高崎駅 下車 |
13:28 | 高崎駅 発 |
【上信電鉄】下仁田行 | |
14:03 | 上州福島駅 下車 |
タクシー移動(約10分) | |
14:15 | 楽山園 着 |
散策・休憩 | |
15:20 | 楽山園 発 |
タクシー移動(約10分) | |
15:30 | 上州福島駅 着 |
15:39 | 上州福島駅 発 |
【上信電鉄】高崎行 | |
16:12 | 高崎駅 着 お疲れ様でした! |
※土日の時刻表(2022年5月現在)で作成しました。
変更している可能性があるのでご注意ください。
【藤井風】まつりMVの監督
「まつり」MVの監督は若手クリエイターのMESSさんです。
MESSさんのプロフィール


本名 | 召田 湧真(めすだゆうま) |
年齢 | 25歳(1996年生まれ) |
出身 | 埼玉県川口市 |
学歴 | 東京工科大学デザイン学科 |
職業 | グラフィックデザイナー、ビデオディレクターなど |
音楽関連の仕事を中心に、ヒップホップアーティストの
- LEX
- JP THE WAVY
- WILYWNKA
などのMVを手掛けています。
最近では、星野源さんの「喜劇」MVも担当。
【 #星野源喜劇 MV公開中!】
— 星野源 Gen Hoshino (@gen_senden) May 8, 2022
TVアニメ『SPY×FAMILY』
エンディング主題歌「喜劇」
ミュージックビデオがYouTubeにて公開中📺https://t.co/RIvMSXGudg
▼DL&ストリーミングhttps://t.co/LKtZL3sVky#SPY_FAMILY #スパイファミリー pic.twitter.com/yqciwlWwuJ
大注目の新鋭クリエイターという感じですね!
今回、まつりMVの監督になった経緯について、
いろんなものごとが巡り巡って風くんのMV取らせてもらいました!
と自身のインスタグラムに投稿しています。


年が1歳違いで近いこともあり、藤井風さんとはすっかり意気投合した様子。



今回が初めましてだったんですけど
なんか初めましてな気がしなかったですね。
ずっとクラスにおったような感じですね。
(2022年3月21日のYouTubeより)
MVのコンセプトは藤井風の1日
MV「まつり」のコンセプトについて、2022年3月21日のYouTubeで藤井風さんがこのように話しています。



「藤井風が日本のお城に住んでいたら」と監督が考えて
「藤井風の1日」のようなMVになった。


確かに、MVでは、朝起きるところから夜寝るところまで、
1日が凝縮した映像になっていますよね!
【藤井風】まつりの篠笛奏者
「まつり」で伝統楽器の篠笛を担当しているのは、「玉置ひかり」さんです。


玉置ひかりさんのプロフィール


名前 | 玉置 ひかり(たまきひかり) |
生年月日 | 1995年8月30日 |
出身地 | 東京都 |
学歴 | 東京藝術大学邦楽科 |
11歳から、篠笛を学び始めたという玉置ひかりさん。
現在は、篠笛奏者としてのソロ活動のほか、
箏・十七絃・篠笛のユニットSAKURA J SOUNDSメンバーとしても活動しています。


2020年からは、YouTubeチャンネル「ひかり篠笛チャンネル」を開設。
動画を通して篠笛の楽しさを伝えています!
藤井風さんの「まつり」に参加された経緯について、
尺八奏者の長谷川将山さんからのお声がけ
とツイッター(@tamaki_hikari_)で投稿されていました。
長谷川将山さんと言えば、藤井風さんの「へでもねーよ」で尺八を担当。


#藤井風 さん(@FujiiKaze)の新曲《#へでもねーよ》に、尺八で参加しております!
— 長谷川将山 #全員将山 (@shozan_hasegawa) October 29, 2020
素晴らしい作品に携わらせていただいたこと、大変光栄に思います。
本日10月30日より、各種サブスクリプションサービスにて配信開始です! https://t.co/N9l1HtmLcS
尺八と篠笛。
伝統楽器の奏者同士、ご縁が生まれたようですね!
「まつり」は癒しの周波数
篠笛が効果的に使われている藤井風さんの新曲「まつり」。
周波数(ピッチ)が「432Hz」で作られていることが判明しました。
周波数(ピッチ)とは、1秒間に繰り返す波の数のこと。
音楽の世界では1950年代から「440Hz」に調律することが国際基準となっている。
「432Hz」は、人間の鼓動の音に近いため「癒しの周波数」「宇宙の周波数」とも呼ばれています。
癒し効果で有名なモーツアルトの楽曲も、「432Hz」で作られています。


「まつり」が432Hzとなった理由について、
・調律ができない篠笛のピッチに合わせたから
・癒しの効果を持たせたかったから
という見方がされています。
藤井風さんも自身のSNSで「まつり」の周波数についてコメント。
Matsuri (song) is intentionally played in 432Hz.
,hoping u could feel something special.
here’s the demo. (crappy quality tho)
「まつり」という曲は、あえて432Hzで演奏しています。
何か特別なものを感じてもらえますように。
これがデモです。(低音質ですが)
やはり「あえて432Hz」にしたという意図があったようですね!
この曲を聴くと、懐かしいような、フワッとした気分になった方も多いのではないでしょうか。
「まつり」の周波数について、もっと知りたい方はこちらの動画がおすすめです。
まとめ
今回は、藤井風さんのNEWシングル「まつり」のMVについて取り上げました。
また新たな視点で「まつり」を聴くことができそうですね!
藤井風さん、今後ますますの活躍を期待していきましょう。






コメント