ガーシーこと東谷義和(ひがしたによしかず)さんが2022年の参議院選挙に出馬することが決まりました。
ガーシーと言えば、芸能界の暴露系ユーチューバーとして世間を騒がせている人物。
「NHK党」からの出馬となるようですが、現在海外で生活しているガーシーさんは、どこの選挙区から出るのでしょうか?
また、そもそも選挙の投開票日がいつなのか、選挙結果はいつわかるのかまとめていきます!
【ガーシー】東谷義和が2022年参議院選挙に出馬!その理由とは?

2022年5月25日、ガーシーこと東谷義和さんが2022年の参議院選挙に出馬することを表明しました!
今日もみんな見に来てくれて
— 東谷義和のガーシーch (@GaaSyy_ch) May 25, 2022
おおきになー
動画の中でゆった
『出馬表明』
冷やかしでもなんでもなく
オレの本気の気持ちやから
絶対オレが日本のエンターテイメントを変える
夢ある子供らが安心して住める世界にするから
みんな賛否両論あるやろうけど
応援してくれ
頼みますm(__)m
絶対オレが日本のエンターテイメントを変える
夢ある子供らが安心して住める世界にするから
みんな賛否両論あるやろうけど応援してくれ
ガーシーは、元NHK職員の立花孝志さんが代表を務める「NHK党」からの出馬となるようです。

ガーシーが選挙に出馬する主な理由は、
- お金のため
- 逮捕されないため
- 影響力を持ちたいため
などです。
立花さんから話があって、僕が乗っかったのは、一つはお金です。
FRIDAY DIGITALより(2022/6/5)
当選したらこれだけお金が手に入りますよと、
僕からしたら喉から手が出るほど欲しいお金ですよ。
それで弁済がすべて終わると思ったら。

「お金」とは、なんとも素直な理由ですね・・。
実は、ガーシーは、過去の違法賭博によって巨額の借金を背負っています。
さらに「BTSに会わせる」と詐欺騒動を起こしたことで、その弁済金が必要な状態。
そんな中、芸能界ネタを暴露することで、YouTubeで広告収入を稼いできました。
立花氏によれば、現在「NHK党」には、約2億円の「政党助成金」が支給されている。
- ガーシーが当選すれば、3億円が6年間支給される。(約18億円)
- ガーシーが政治団体を作れば、政党からお金を流すことができる。
ガーシーは、詐欺被害者とは弁済の計画を立て、示談をするつもりですが、
警察が被害者に「被害届」を出すように近づき、ガーシーを逮捕しようとしているとのこと。
ガーシーは逮捕を恐れて海外(中東)で生活しており、帰国できない状態です。

国会議員になれば「不逮捕特権」を得ることができるのもメリットの1つ。
ガーシーは、「帰国して迷惑をかけた人に直接謝りたい」と話しています。
議員が民意を反映させる活動を守るため、
国会会期中は国会議員が逮捕されることが無いという特権。
会期前に逮捕された場合、議員の要求があれば釈放される。
また、ガーシーはこれまでYouTubeチャンネルを通して数々のタレントの暴露などを行なってきましたが、マスコミが忖度して報道しないと主張しています。

そこで自らが国会議員となり、「影響力を持ちたい」「芸能界を変えたい」と考えたようですね!
【ガーシー】東谷義和の選挙区はどこ?

ガーシーこと東谷義和さんは、
参議院選挙の「比例代表区」から出馬
するそうです!
全国どこからでも、ガーシーに投票可能と言うことになります。
学校でも勉強したと思いますが、
参議院選挙は、「小選挙区」と「比例代表区」の2つの投票があります。
よく、テレビで「埼玉第●区の投票結果は・・・」と報道されますが、それは「小選挙区」ですね。
- 全国をいくつかのブロックに分ける
- 投票用紙に「候補者名」を記入
- 得票数によって各選挙区から1人が当選
- 全国で1つのブロック
- 投票用紙に「政党名」または「候補者名」を記入する
- 候補者名の得票数が多い順に当選
比例代表区は、NHK党のような小さな政党でも議席を獲得できる可能性があるメリットがあります。
なお、ガーシーはそのまま「ガーシー」の名前で候補者名に登録されています!

投票場所に行くと、
「小選挙区」⇨「比例代表区」の順で、2回、投票用紙が配られます。
ガーシーを応援したい人は「比例代表」の投票用紙に、
ガーシー(政党名でも可)
と記入しましょう!

【ガーシー】東谷義和の選挙はいつ?

ガーシーこと東谷義和さんが出馬する参議院選挙の投開票日は
2022年7月10日(日)
です!
ただし、閣議決定はまだなので、確実ではありません。
6月15日の国会閉会のタイミングで正式決定すると思われます。
また、投票ができる時間は、
午前7時00分〜午後8時00分
※投票場所によって異なる場合あり。
選挙日が近づくと、住民登録をしている市区町村から投票権がハガキや封書で自宅に届きます。

中を開いて、ご自身の投票場所や投票時間をチェックしましょう。
当日の都合が悪い方は、期日前投票も可能なので、届いた封書を確認してください。
【ガーシー】東谷義和の選挙結果はいつわかる?

参議院議員選挙が前回行われたのは、3年前の2019年です。
前回、NHK党が比例区で「1議席を獲得」と第一報が出たのは、
選挙当日の午後8時30分〜9時00分頃
でした。
投票時間が午後8時までですが、出口調査などで概ね分かったようですね。
さらに開票が進み、立花孝志氏が当選確実との速報が出たのは
選挙日翌日の午前3時30分〜4時00分頃
でした。

東京都港区のビルに設けた会見場で22日午前4時過ぎ、NHKの当選確実の速報が流れると、立花氏は集まった同団体の現職地方議員らとともにステージ壇上で「勝ったぞ!NHKをぶっ壊す!」と拳を突き上げて、声を張り上げた。
朝日新聞デジタルより(2019/7/22)
今回の選挙は、ガーシーの他にも、比例代表の候補者が6人います。
立花代表の予想では、ガーシーが最も得票数が多いと予想しているようなので、
NHK党が「1議席」獲得と速報が出れば「ガーシーが当選」ということになる可能性が高そうです!
まとめ
今回は、2022年の参議院議員選挙に出馬を表明したガーシーこと東谷義和さんについて取り上げました!
色々な理由があって出馬を決めたガーシーですが、本当に議員になれるのか注目ですね。
今後、政見放送でガーシーがテレビに初登場する日も近いです。
投票権がある18歳以上の人は、ぜひ7月10日の参議院議員選挙に投票しに行きましょう!



コメント