2023年1月2日、箱根駅伝の往路で、創価大の選手が国学院大の選手に接触するトラブルが発生しました。
ネット上では、「わざと体当たりしたのでは」「創価タックル」などと批判が殺到。
一体、どんなシーンだったのでしょうか?
実際の動画と選手についてまとめていきます。
【動画】箱根駅伝で創価大が接触事故!選手は誰?
創価大と国学院大学の接触が起きたのは、2023年1月2日の往路。
3区での出来事でした。
実際の動画がこちらです。
創価大の卑劣な体当たり
— エンモ(竹縄) (@31l6OXoYjmc0bak) January 3, 2023
これこそが池田大作戦
#創価大学 pic.twitter.com/PEITSWJLie
この3区を走っていたのが、
- 創価大の山森龍暁(3年)選手
- 国学院大の山本歩夢(2年)選手
です。
創価大の山森選手が前に出ようとした瞬間、国学院大の山本選手に接触してしまったのです。
このシーンを見たネット民により、
「わざとやったんだろう」と山森選手や創価大への批判が集中。
その後、創価大の山森選手のインタビューもありましたが、
接触に関するコメントは一切ありませんでした。
【箱根駅伝のウラ話🎽】
— 創価大学陸上競技部 駅伝部 (@sokauniv_ekiden) January 2, 2023
走り終わった選手から一言📣
《3区》山森 龍暁 (3年)
区間14位 1:02:57
総合6位#創姿顕心 #強さの証明 #箱根駅伝#新しい景色をめざ創価#熱盛 pic.twitter.com/Z2AYzfqMx8
創価大の接触(創価タックル)に対するネットの反応
創価大学の創価タックル、先入観のせいで故意に見えるだけかもと何度か見直したけどどう見ても故意に当たりに行ってるよね。あれを擁護してる人は学会員てことでOK?
— なに (@bQFLxUnQHIfS7Im) January 3, 2023
やばい奴のあぶり出しになって助かるわ。
間違いなく故意の創価タックルだ
— 1173bB@Plug(ぷ~)さん (@Plug_in_Hybrid) January 2, 2023
スポーツマンシップに反するね
最低だ
創価タックルは草
— キャベツ太郎 (@NWaMJuB43CV7q57) January 2, 2023
見てた時あれ?とは思ったけどそこまで気にして無かったらやっぱり話題なってたwwあれはまぁ怪しいわな山森くん#創価タックル
創価大の接触事故はコース間違いだった!
批判が殺到した創価大の接触トラブル。
実は、「進行方向を間違えただけだった」ことがわかりました。
ぶつかられた国学院大学の山本歩夢選手がツイッターを更新。
「僕は何も気にしてない」
「コースを間違えただけ」
「閉会式で仲良くなれた」
と創価大を擁護したのです。
僕何にも気にしてないです😊
— 山本歩夢 (@aym624zZ) January 3, 2023
僕は去年走っていたのである程度把握してましたが、ここいきなり左に行かないと行けなくて山森さん間違ってコースを直進したみたいです。閉会式の時にもお話しして仲良くなれたので良かったです!だから創価さんを悪くいうのはやめてください🙇🏻՞普通に間違えただけです! https://t.co/wCqWaQ9Efw
僕何にも気にしてないです😊
僕は去年走っていたのである程度把握してましたが、
ここいきなり左に行かないと行けなくて山森さん間違ってコースを直進したみたいです。
閉会式の時にもお話しして仲良くなれたので良かったです!
だから創価さんを悪くいうのはやめてください🙇🏻՞
普通に間違えただけです!
僕は去年もこのコースを走っていたので左に曲がることは把握してました。
— 山本歩夢 (@aym624zZ) January 2, 2023
創価の選手が直進してきてビックリはしましたが、少し接触しただけで僕は全く問題ないです!
心配してくれた方ありがとうございます🙇🏻՞ https://t.co/IMz42nqaQK
僕は去年もこのコースを走っていたので左に曲がることは把握してました。
創価の選手が直進してきてビックリはしましたが、少し接触しただけで僕は全く問題ないです!
心配してくれた方ありがとうございます。
この対応に、「ナイスフォロー!」「スポーツマン精神がすばらしい」と称賛のコメントが寄せられています。
まとめ
今回は、箱根駅伝で発生した創価大の接触動画についてご紹介しました。
故意にやったのではないかと批判が殺到しましたが、実際には進行方向のミスだったことがわかりました。
創価大学には宗教的な側面があるため、敏感な視聴者がことを大きくしてしまったのでしょう。


コメント