はるとはる実名特定で逮捕?はま寿司で他人の回転寿司を食うイタズラが物議!

はま寿司イタズラ炎上!はるとはるの実名は?他人の寿司横取りで逮捕間近?
スポンサーリンク

2023年1月上旬、TikTokに「ある動画」が投稿され、批判の声が殺到しています。

その動画には、若い男性(はるとはる)が「はま寿司」で他人が注文した寿司を食べる様子が・・・。

一体、このようなイタズラをした「はるとはる」とは誰なのでしょうか?

実名が特定されているのか最新情報をまとめました。

スポンサーリンク
目次

はるとはるの問題動画とは?はま寿司であり得ないイタズラ!

はま寿司で「他人の寿司を食べる」問題動画がこちらです。

これはTikTokに投稿された動画です。

アカウント名「はるとはる」を名乗る20代くらいの若い男性が登場。

「しーっ」というポーズの後、

回転寿司のレーンに運ばれてきた寿司のネタを1つ摘み、

自分の口に運ぶ一部始終が収められていました。

当該動画のハッシュタグには、

  • #美味しそうだったので食べちゃいました
  • #人の注文
  • #はま寿司

と書かれており、

「他人の注文の寿司を横取りした」というのが明らかです。

この行為に対し、はま寿司側は、「到底許せない」「謝罪はまだない」とコメントしています。

はま寿司の広報担当者は「弊社のビジネスモデルの根幹を揺るがすもので到底許せない。毒物が入れられたら殺人事件にもつながるようなもの。重く受け止めている」との考えを示した。当事者から謝罪はまだないという。

引用:Yahoo!ニュース
スポンサーリンク

ネットの反応

個人的には徹底的に追いかけてもいいんじゃないかと。

「自分が食べる物に何をされてるか分からない」って、飲食店としてすでに生命線に踏み込まれてると思う。

譲っちゃいけない所は譲っちゃいけない。

こういった回転寿司は性善説に則って営業されている。

つまり他のお客さんが注文したもの、取る可能性があるものに手出ししない。

というものが暗黙ルールとなっている。

つまりお客さんを信じての営業なのだ。

それを覆す、他の人がやってないから目立てるという安易な考えによって回転寿司というアミューズメントに寄った飲食が崩壊させられる可能性がある。

ふざけ半分のつもりだろうが被害は全国規模に及ぶことが行動前に考えて欲しかった。

※Yahoo!ニュースコメントより引用

スポンサーリンク

はるとはるの実名特定?逮捕間近?

寿司店での動画を投稿した「はるとはる」さん。

一体どんな人物なのでしょうか?

残念ながら、

TikTokのアカウント(@harutoharu7262)は既に削除済み

でした。

現状では、特定されたのは「素顔」と「アカウント」のみで、それ以上の情報はありません。

はるとはる
はるとはるの顔画像

ただ、Twitterでは、本人と思われるアカウントが登場。

自分のイタズラ動画を拡散した相手に対し、

「自分の注文した寿司だから問題ない」

「拡散動画を削除しろ」

という強行姿勢を見せていたことが分かりました。

はるとはるのTwitter
はるとはるのTwitter

しかし、現時点で、このアカウントは鍵垢(非公開)となっています。

はるとはるのTwitter

「自分の注文した寿司だった」という言い分が本当なのかは不明なままです。

なお、Twitterのプロフィールにインスタのアカウントが記載されています。

インスタの投稿も全て削除されていますが、こんな画像がアップされていたとのこと。

他人の寿司だった場合、「窃盗罪」に当たるのではないかとも言われています。

はま寿司側は既に警察に相談済みですが、警察側は「捜査するには情報が少ない」としています。

警察は、動画の内容だけではまだ個人を特定できるものではなく、すぐに捜査に動くことはできない

現在も、この動画は拡散され炎上していることから、「はるとはる」さんの素性についてさらに情報が出てくる可能性はありそうです。

なお、はま寿司では「他人の寿司に勝手にわさびを乗せる」という悪質なイタズラも発生しています。

こちらの記事で詳しく取り上げています。

スシローでも、「醤油差しをペロペロ舐める」という不衛生なイタズラも発生しました。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、「はま寿司」で他人の寿司を横取りする動画が炎上した「はるとはる」さんについて取り上げました。

世間からは「もう回転寿司行けない」などの声が相次いでいます。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次