東京都吉祥寺にある「金井米穀店」前にプラカードを持った人々が集まり、騒然としています。
どうやら、店がTwitterに投稿したある内容が原因で、抗議行動へと発展したようです。
お店の営業妨害になる可能性もあり心配ですが、ここまで炎上してしまったのはなぜなのでしょうか?
そこで今回は、金井米穀店の騒動がなぜ起こったのか、現在の状況も合わせてまとめていきます。
吉祥寺の金井米穀店に抗議行動!営業妨害も

東京都武蔵野市吉祥寺にある金井米穀店。
有機栽培で育てたお米を使ったおにぎりや米粉のシフォンケーキなどが人気のお店ですが、
2022年7月30日現在、店の前にプラカードを持った人が20人以上集まり、騒然としているようです。
プラカードには、
TOKYO AGAINST RACISM(人種差別反対)
差別を許さない
などの差別に抗議するメッセージが。
このような騒動に、警察も介入して対応しているようです。
現場の様子がこちらです。
#金井米穀店
— ちゅる子 (@Bfvx5Ba) July 30, 2022
金井米穀店さんの店頭に反日左翼が集結しています。
騒然としています。
怖くてオニギリ買えません! pic.twitter.com/qNIwWeR6fs
#金井米穀店#金井米穀店頑張れ
— アジやさ (@KindAI428) July 30, 2022
吉祥寺に買い物行くついでに、理不尽な営業妨害を受けてる金井米穀店におにぎりを買いに行った
残念ながらおにぎりは既に売り切れてたから、代わりに佃煮を買った。売り切れているということは妨害に負けずに繁盛してる証!負けずに頑張って! pic.twitter.com/iHOK8FXLvg
金井米殻店でおにぎりを買いました。
— からあげ丸🇯🇵日本改革党員(メール党員) (@nasunoseikan) July 30, 2022
店の前と対面に妨害者と、それに対する保守が集まって、たまに言い合いが起きる。
一触即発の緊張感で怖い。
充分に営業妨害になってるよ。#金井米穀店 pic.twitter.com/V6U7T2sGbT
息子のお散歩がてら、吉祥寺の #金井米穀店 さんへ、ランチのおむすびを買いに来ました。
— わたなべ友貴@杉並区議会議員(自民党) (@TOMOKI_SUGINAMI) July 30, 2022
早速、営業妨害を試みる方がいらっしゃいましたが、警察と思われる方が対応されていました。
東急の屋上で息子といただきます。#杉並区 #自民党 #武蔵野市 pic.twitter.com/uyzNDQZyL3
何かやってるよ!
— いそじゅん (@isojun777) July 30, 2022
これ迷惑だよなあ〜
目線に入るだけで食事が不味くなる
せっかくのスープカレーが〜
帰りにオニギリ買って行こう♪♪
#金井米穀店 pic.twitter.com/aaPQwhEGNH
さらに、店頭前での抗議行動だけではなく、
Google mapにも、わざとレビューを低くするという嫌がらせを受けていたようです。(現在は回復)
金井米穀店、嫌がらせの一つ星攻撃を受け、4.2→2.9に低下するも、大勢の支援者の五つ星防御砲火により現在4.9、ほぼ満点まで急上昇。
— 和中 光次(わなか みつじ) (@111g0) July 24, 2022
#金井米穀店 pic.twitter.com/IhUSTvbx4M
騒動が起きている金井米穀店の場所はこちらです。
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目26−9
金井米穀店の騒動はなぜ?Twitterでヘイトスピーチ?
このような抗議行動が起こっている理由はなぜなのでしょうか?
Twitterがヘイトスピーチだと抗議
ことの発端は、金井米穀店のTwitterが投稿したこちらのツイートです。(現在は非公開)

Twitterの更新日は2022年7月22日。
「東京の井の頭公園の池で外来種の水草が急増」というニュースを引用し、
侵略的外来種という存在を知ると、いま人間社会でも同じことが起こっていることに気づく。
引用:Twitter
昨年末、武蔵野市で議論された外国人住民投票権、もし可決されていたと思うと背筋が凍る。
と、外来種と外国人を同一視し、「外国人住民投票権」に反対する姿勢が伺える内容を投稿しました。
これを「ヘイトスピーチ」だとして、
店前での抗議行動に発展したようです。
特定の国の出身者であること又はその子孫であることのみを理由に、日本社会から追い出そうとしたり危害を加えようとしたりするなどの一方的な内容の言動。
#金井米穀店
— A/T@メガネ娘推し (@info90234977) July 22, 2022
がドサヨに攻撃されてる理由ってこれなんだって?
これがヘイトだから店潰そう、だとよ。
は?
「侵略怖い」「何とかしないと」を「ヘイトだから排斥しろ」「社会的に殺そう」ってそれ何てファシズム。
ヘイトパトロールという名の苛め。リンチ。
頑張れ金井米穀店。 pic.twitter.com/UbXqnyRiyz

抗議行動の中心は「ノーヘイト武蔵野」
金井米穀店のツイートに反応し、抗議行動を起こしたのは「ノーヘイト武蔵野」という団体です。
団体は、「醜悪なヘイトスピーチをしておきながら謝罪すらない」と批判。
「NoHate!Musashino」というアカウントで、抗議行動を呼びかけています。
醜悪なヘイトスピーチをしておきながら謝罪すらなく、今なお堂々と営業を続ける #金井米穀店 。吉祥寺の街はヘイトスピーチを許しません。プラカを掲げて抗議の意思を示しましょう。
— NoHate! Musashino (@NMusashino) July 29, 2022
#0730ヘイト米店前抗議行動
場所:金井米穀店前および周辺
日時:7月30日(土)11:00~16:00(途中参加&離脱OK)
この団体に賛同しているツイートを見てみると、
- 外国人と外来種を一緒にするな
- 外国人は排除される対象ではない
- ヘイトスピーチと認めて謝罪しろ
という主旨の意見が見られました。
外国人は侵略的な外来種ではないし、排除される対象でもない
引用:Twitter
外国人を侵略的外来種扱いすんな
引用:Twitter
ヘイト米屋はとっとと件のツイートがヘイトスピーチである事を認め、謝罪すべき
引用:Twitter
あやまって差別してしまった場合は真摯な姿勢で撤回と回収と謝罪をするべき。
引用:Twitter
なお、2022年7月30日に行われた抗議行動は、YouTubeチャンネルでライブ配信もされています。
この行動に賛同する人からは、
あくまでも「静かな抗議活動であり、営業妨害はしていない」との意見も出ています。
#0730ヘイト米店前抗議行動
— ひ い ら ぎ (@nebukaiwala) July 30, 2022
めっちゃ暑いですが、みんなで平和的にスタンディングしております!😊 pic.twitter.com/acxkFxG72H
#0730ヘイト米店前抗議行動
— 銀と桃ちゃん💙💛 (@astrotoh) July 30, 2022
中継見てる。お店の道路挟んだ前にもスタンディングが。時々、スタンディングの人達に話しかける人いる。何か話して、お辞儀していった人達も。静かな抗議。https://t.co/orT3qc5Qs6 pic.twitter.com/cqfnEplvmy
「お客さん普通に入ってますよ」
— byr:D (@bank_robber_999) July 30, 2022
だからみんな「営業妨害」じゃないって言ってたやん。 https://t.co/I5CbJIUAER
ネットの反応
一方、金井米穀店の騒動に対してネットの反応を見てみると、賛否両論あるようです。
金井米穀店を応援する声
#金井米穀店
— N.K (@7ooUvf) July 30, 2022
には頑張って欲しい。テロリストには負けないでね。明日行こう。
自分達の主張の為なら汚い手も辞さない連中に正義は無い。
ヘイトスピーチの定義は特定の人種宗教国に対して憎悪をかきたてる表現をすることだから非難の対象が不明確な金井米穀店の件のツイートは当てはまらない(ただし良い発言という訳ではない)。また対話によって相互理解をすべきで、営業妨害により金銭的に追い詰めて考えを改めさせるのは良くない。
— 卯之原あやめ (@UnoharaAyame) July 30, 2022
負けるな、がんばれ
— ☆ミ (@7Mc7eFjoq183bGb) July 30, 2022
応援してます!#金井米穀店
金井米穀店さん
— ロシマル (@hoshumaru513) July 30, 2022
気にせず頑張って
多分応援してる人の方が多いから苦笑
まだ金井米穀店さんに粘着してるのか こわ
— 伊藤 (@_4_8_9_) July 30, 2022
引っ越し落ち着いたらお米頼んでみようと思う
店側にも問題があるという声
#金井米穀店
— 八尋白智鳥 (@article_97) July 30, 2022
ヘイト店は反省すべき
金井米穀店さんは今後のツイートでの言葉遣には慎重になって欲しい。
— ケンヤ@雑感 (@ken16649608) July 30, 2022
守ってきた街並み・伝統が外国人が増えて侵食されていくのが居た堪れないとしても・・
比喩でさえこんなにもヘイトと指摘される時代なんだと用心して下さい。
私も外国人の地方参政権は絶対反対!そんなのは日本崩壊の始まりです💢
日本に住む外国籍の人を「侵略的外来種」に例え、排外感情を煽る悪質なヘイトスピーチ。
— K介💙💛 (@KesuikeNakamura) July 30, 2022
少なくとも「外国人投票条例について、意見をツイートしただけ」ではないね。
>金井米穀店「侵略的外来種という存在を知ると、いま人間社会でも同じことが起こっていることに気付く」 https://t.co/AWDjkVFjzg
まとめ
今回は、Twitterのツイート内容が「ヘイトスピーチ」だとして炎上し、抗議行動にまで発展した吉祥寺の「金井米穀店」の騒動について取り上げました。
現在、お店のTwitterやFacebookなどは非公開となってしまっていますが、営業は続けているようです。
今後どのような展開となるのか、見守っていきたいと思います。

コメント
コメント一覧 (1件)
個人的感情を屋号や法人のアカウントで語ること自体、甘いとしか言いようがない。
右巻き左巻きはどうでもいい。店主は自分個人と店を一緒にしないほうがいい。