2021年の紅白歌合戦の司会に選ばれた女優の川口春奈さん。
川口さんといえば、ドラマ出演やモデルとしても活躍中で、最近は自身のYouTubeチャンネルも人気。
さらに2022年春放送の朝ドラ「ちむどんどん」では、ヒロインの姉役に抜擢されています。
そんな川口さんが、先日自身のインスタグラムに投稿した美味しそうな沖縄そばの写真が話題に!
朝ドラのロケ中のようですが、川口さんが訪れた飲食店の名前や場所はどこなのでしょうか?
また、お店が朝ドラのロケ地なのかもあわせてまとめました。
川口春奈がインスタに美味しそうな沖縄そばの写真を投稿!
女優・川口春奈さんが、2021年12月15日に自身のインスタグラムを更新。
美味しそうな「沖縄そば」の写真が投稿されています!
ちむどんどんな日々。
川口春奈インスタグラム(haruna_kawaguchi_official)より
青パパイヤの木にちむどんどんした!
とのコメントと共に、「青パパイヤ」や「水族館」の画像など5枚が投稿されました。




来春放送の朝ドラ「ちむどんどん」のロケで沖縄にいるらしい川口さん。
ちなみに「ちむどんどん」は沖縄の方言で「胸がワクワクする」という意味ですが、
お仕事とはいえ、沖縄を満喫している様子が伺えますね!
そんな投稿画像の中でも、「沖縄そば」や「沖縄料理」へのコメントが多く寄せられていました!
美味しそう😍
撮影頑張ってください‼️
楽しみにしています❤️
最初のやつ、旨そう😆
やばい、、、
よだれが溢れてくる🤤
飯テロやぁー!😂
どこのそば屋ですかー?
撮影の応援のほか、食欲をそそる写真に反応したコメントが多くみられました。
川口春奈がインスタに投稿した沖縄そば屋の名前は?場所はどこ?
川口春奈さんがインスタグラムに投稿した美味しそうなご飯たち。
沖縄で朝ドラの撮影中のようですが、お店の名前や場所が気になりますよね。
調べてみたところ、1枚目の「沖縄そば」はこちらのお店のようです!

沖縄県の本島北部、名護市のビーチそばにある「幸ちゃんそば(さっちゃんそば)」さん。
お店のHPには、
幸ちゃんそばは、名護市の住宅街にひっそりと佇む沖縄そばのお店です。
「幸ちゃんそば」HPより
今までの沖縄そばとは一味違い、新感覚な沖縄そばを堪能いただけます。
伊平屋島の食材を使用することにこだわっており、
食材の旨味がぎゅっと詰まった風味豊かな味わいです。
ソーキそば、三枚肉そば、スージィカーそば、幸ちゃんそば、てびちそばをご提供しており、
中でも、スージィカーそばは軟骨を塩漬けした贅沢な一品です。
沖縄そばを食べたくなったときには是非、当店へお越しください。
との案内がありました。
こだわりの食材を使用したお店で、口コミでは、行列ができるほどの人気店とのことです。
さて、川口さんがインスタに投稿していたメニューはどれなのでしょうか?
調べてみると、こちらの「幸ちゃんそば」セット(900円)のようです。

ごろっとしたお肉がのった「沖縄そば」と沖縄の炊き込みご飯「じゅーしー」のセット。
とてもボリュームがあって美味しそうです。
お手頃なお値段が嬉しいですね。
ちなみに、「幸ちゃんそば」店内の様子はこちら。

一般家庭のような雰囲気で、とてもくつろげそうです。
川口さんがどの席に座ったかまでは分かりませんが、共演者やスタッフたちと一緒に訪れたのでしょうか。
なお、「幸ちゃんそば」は、スープがなくなり次第終了してしまうそう。
10時から開店しているため、早い時間に訪れたほうが良いかもしれません。
店舗名 | 幸ちゃんそば |
住所 | 沖縄県名護市大南2-11-3 |
TEL | 0980-43-5352 |
アクセス | 那覇空港から車で約1時間15分 名護市役所から徒歩7分 |
営業時間 | 10:00~16:00(スープが無くなり次第閉店) |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | 有り(敷地内:15台/店舗裏:10台) |
お店のHP | https://www.sacchan-soba.jp/ |
次に、川口さんがインスタに投稿していた沖縄料理の定食の写真。

このお店は沖縄のどこなのでしょうか?
調べたところ、こちらのお店のようです。

沖縄県の本島北部、大宜味村(おおぎみそん)にある「笑味の店(えみのみせ)」さん。
こちらは、長寿の村・大宜味村で育った無農薬野菜などを使った料理が人気の定食屋さんです。
中でも、こちらの「まかちくみそーれ」(1500円)ランチがおすすめとのこと。

川口さんが注文されていたものと同じですね!
お店のHPには、
「長寿膳」をコンパクトにしたランチです。
季節ごとの食材をたっぷり用いますので、内容は「まかちぃくみそうれ」(おまかせください)。
との説明がありました。
こちらは、内容が季節ごとに変わる「おまかせランチ」とのことです。
おにぎりや汁物におかずなど、品数は合わせて約12種類も。
どの料理も鮮やかで美しく、元気が出そうなランチですね!
ちなみに、「笑味の店」店内の様子はこちら。

店内もナチュラルで優しい雰囲気。
店内ではお店オリジナルの調味料なども販売しているそうです。
美味しい島野菜がたっぷり味わえる「笑味の店」、ぜひ訪れてみたいですね!
店舗名 | 笑味の店(えみのみせ) |
住所 | 沖縄県国頭郡大宜味村大兼久61 |
TEL | 0980-44-3220 |
アクセス | 那覇空港から車で約2時間 名護市役所から車で約30分 |
営業時間 | 9:00〜17:00(食事は11:30〜、ラストオーダー16:00) |
定休日 | 火曜〜木曜 |
駐車場 | 有り |
お店のHP | https://eminomise.com/ |
川口春奈がインスタに投稿した沖縄そば屋は朝ドラのロケ地?(ちむどんどん)

川口さんがインスタグラムで投稿した飲食店2軒は、朝ドラ「ちむどんどん」のロケ地なのでしょうか?
調べましたが、現時点で詳細な情報はありませんでした。
川口さんが訪れた飲食店2軒は、沖縄県本当の北部地方にありますが、
朝ドラ「ちむどんどん」も北部地方(やんばる地方)が舞台となっています。
復帰前の沖縄「やんばる地方」で生まれ育ち、復帰とともに東京で働き始めるヒロイン。
NHK「ちむどんどん」HPより
遠く離れても家族の絆に励まされながら、ふるさとの「食」に自分らしい生き方を見いだし、やがて沖縄料理の店を開くことに。
ヒロインは、四人兄妹の次女で、兄、姉、妹がいる。
四人はそれぞれに異なる道を歩み、気持ちが離れるときも訪れます。
それでもふるさと・沖縄の味が、思い出が、四人の心をつなぐ。
困難や挫折に見舞われ、誰かが心折れそうなときには、互いに身を削り、支え合っていきます。
時代を超えどんな逆境の中でも、世界でいちばん美しいもの──それは家族です。
傷つきながら、励まし合いながら大人への階段をのぼっていく四兄妹のドラマはきっと、今を生きるすべての家族の物語です。

内容をざっくりとまとめると、
- 「やんばる地方」で生まれ育った4人兄妹はそれぞれ違う道へ
- ふるさと「沖縄の味」が4人の心を繋ぐ
- 家族がお互いに支え合いながら成長していく物語
という感じです。
また、今回の朝ドラは「食」が1つのテーマとなっている作品。
ということは、お店がロケ地ではないとしても、沖縄料理の監修などの関係がある可能性も考えられますね。
(単にロケ地の近くのお店だったという可能性もあります)
ちなみに、川口春奈さんが演じるのは、ヒロイン・比嘉暢子(黒島結菜)の姉・比嘉良子役。

今回の役柄や撮影について川口さんは、
こんなにほのぼのとした家族を描く物語を沖縄で撮影することができて、日々幸せを感じています。
とても良いお芝居やすばらしい景色がたくさん撮れていると思いますので、ぜひ楽しみにしていただきたいです。
私が演じる良子は、責任感や正義感が強く、家族をまとめようとするしっかり者の一面もありますが、一人の女性として葛藤や悩みも抱えています。NHK「ちむどんどん」HPより
もがきながら泥臭く生きていく姿を一生懸命演じられたらいいなと思っています。
沖縄での撮影でも東京での撮影でも、家族のあたたかさとか、ほっこりする感じを大切にしながらお芝居させていただいていますので、これからの撮影も楽しみです。
とコメント。
撮影は順調そうなので、今からとても楽しみですね。
NHKの朝ドラ「ちむどんどん」は、2022年春からの放送です!
他のキャストについては、こちらからをご確認ください。
まとめ
今回は、川口春奈さんのインスタグラムに投稿された飲食店の名前や場所について取り上げました。
沖縄そばは「幸ちゃんそば」、沖縄料理の定食は「笑味の店」の写真でした。
どちらも沖縄県本島の北部地方のお店で、川口さんが出演する朝ドラ「ちむどんどん」の舞台となっているエリア。
この飲食店がロケ地かは不明でしたが、「食」が題材になっている作品のため、関係している可能性も考えられます。
どちらにせよ、朝ドラの舞台となる自然豊かな沖縄県北部地方、これから注目を浴びそうです!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント