岸田文雄総理がニューヨークで行われた核拡散防止条約(NPT)再検討会議に出席。
折り鶴を片手に英語でスピーチを行い、核兵器のない世界への決意を表明しました。
そんな岸田総理の英語のスピーチが「上手い」と話題になっているようです。
そこで今回は、実際の動画と英語の上手い下手の世間の反応、岸田総理の英語力や英語の勉強法についてまとめていきます。
【動画】岸田総理が流暢は英語スピーチを披露!
2022年8月1日、ニューヨークで行われた「核拡散防止条約(NPT)再検討会議」で岸田文雄総理に出席。
平和の象徴である「折り鶴」を片手に、英語でスピーチを行いました。
実際の動画がこちらです。
岸田総理は、ウクライナに侵攻したロシアが核による威嚇に踏み込んだことに「深刻な懸念」を表明。
「核兵器のない世界」の実現に向けた行動計画「ヒロシマ・アクション・プラン」を提唱しました。
現在、強い危機感を持ってNYに向かっています。
— 岸田文雄 (@kishida230) July 31, 2022
核軍縮を巡る分断の深まり。ロシアの核兵器による威嚇。「核兵器のない世界」に向けた国際的機運が著しく低下している状況だからこそ、NPT運用検討会議に総理として初出席し、「核兵器のない世界」に向けた機運を反転させ、再び盛り上げる契機にします。 pic.twitter.com/A9Khf6PISM
岸田総理の英語は上手い?下手?

国のトップとして、英語力は注目したいですよね!
岸田総理の英語について世間はどう思っているのか、それぞれの意見をまとめました。
岸田総理の英語は上手いという声
ネット上では、「英語がスムーズで上手い」「原稿を見ずにペラペラ喋っているのがすごい」といった声がありました!
岸田総理、英語上手過ぎでは
— めるきお (@oki_shafu) August 1, 2022
岸田総理のスピーチ(英語)を片手間で聞いてたけど流暢だった…すごい…そんじょそこらのおじさんが総理やってるわけないんだよな、当たり前だけど……
— ハラヘリーノ・ペコリーノ (@CloverPepe) August 2, 2022
岸田総理、英語のスピーチうまいな。
— シンプルライフ (@kerikuma) August 1, 2022
英語うまいなキッシー😎さすが外務大臣😏#岸田首相 #岸田総理
— naoto (@___naoto__) August 1, 2022
岸田総理、NPT(核兵器不拡散条約)会議での演説めちゃくちゃ流暢な英語で原稿見ずに話されてるんやけど!日本語で会見する時よりイキイキしてるやん…この勢いで内政も外交もやっておくれよ〜!
— もっつぁれら (@mochioism) August 1, 2022
岸田総理の英語は下手という声
一方で、かなり少数なものの、岸田総理の英語についてネガティブな感想もありました。
スマホ見ながらテレビでニュースを見ていてなんか聞き取りにくい英語だなあとテレビを見たら岸田総理が話していた笑
— うさこ (@rikita2) August 1, 2022
そりゃ聞き取りにくいわけだ←
以前、岸田総理は、国連の会議で英語を使わず、日本語でのスピーチを行いました。
そのため、「岸田総理は英語ができない」と思っている人も多いようです。
岸田総理はシンガポールで日本語でスピーチしてるのなぜ?英語でするべきだろ。
— tomo (@fukuokatomo555) June 10, 2022
G7首脳の中で英語話せないの岸田総理だけか
— 日々仮想通貨 (@yMtBN7MsMJtvdk7) June 27, 2022
英語を話せないから話の輪に加われない岸田総理大臣
— 🇷🇺空気を読めない人🇷🇺 (@Shibuya_makai) May 25, 2022
こんなのが日本の首相でいいのか pic.twitter.com/Imu6jYuznu
岸田総理の英語力はどのくらい?

岸田文雄総理は、過去に外務大臣を務めていたこともあり、英語力が高そうです!
実際には、
- 通訳なしで日常会話がでる
- 英語も字幕なしで見ている
との噂もあります。
岸田総理は通訳無しで大統領と会話出来るレベルの英語力。
— ねこまた (@nekomata02) May 25, 2022
映画も字幕なしだそう。 https://t.co/AZK3oxEJIc
実際、岸田総理が外務大臣だった際、
広島にアメリカのオバマ大統領を迎えた時には、通訳を介さずに英語で案内をしています。

原爆ドームの大統領への説明役は松井一実・広島市長が務める案も検討されたが、岸田氏が自ら意欲を示した。
引用:日本経済新聞(2016/5/27)
通訳も交えずに熱心に説明している様子が遠くからもうかがえた。
原爆資料館も岸田氏が案内したという。
さらに、英語教授歴25年以上の「Yumi」さんのユーチューブによれば、
岸田総理の英語力について、
- 多少の訛りはあるものの流麗に話している
- 英語の単語のつなげ方がとても綺麗
と評価していました!
実際の動画がこちらです。
岸田総理はなぜ英語が上手い?勉強法は?

岸田総理は帰国子女だった
岸田総理の英語が上手い理由としては、
1つ目は、小学校の頃にアメリカにいたことがまずは大きいでしょう。
岸田総理は小学校の頃にNYで3年現地校に通ったということで、事実これまでの海外でのスピーチも上手な英語を披露している。
— Masashi Sato/佐藤 将史 (@masasi_jp) May 25, 2022
ので、タイムラインから流れてきた各国首脳の輪に入れないボッチ、みたいな瞬間切り取りの写真が出回るのはネタとは言えちょっと風評のミスリードが過ぎる気がします。
岸田総理は、父親の仕事の関係で、
小学校1年〜3年までの間、ニューヨークで生活していたそうです。
小さい頃は耳も良くて吸収も早いため、自然と英語が身についた可能性がありそうですね!
早稲田大学で勉強した
しかし、小さい頃に海外生活をしていても、「帰国すると忘れてしまうことも多い」と聞きます。
岸田総理は、早稲田大学時代に英語力を高めた可能性もありそうです。
岸田総理の流暢な英語でのスピーチを、同じ早稲田大学卒業生として誇りに思います。早稲田の杜で学んだ日々を思い出しました。
— ニュースサイト宮崎信行の国会傍聴記 EPIC SONY が似合う男 (@MiyazakiNobuyu) August 1, 2022
早稲田大学法学部では、「国際的な感覚を持つ学生を育てる」ことを目標にしており、英語の授業に力を入れているようです。
2つ目は語学の授業が多いということです。
引用:東進ハイスクールブログ(2021/5/5)
他学部の友人からは「語学学部?」と揶揄されたこともあります(笑)。
私は英語が週2コマ、第二外国語が週3コマあります。
課題も毎週課されるので正直大変です。
近年は国際弁護士など海外で活躍される法曹の方も多くいらっしゃるようなので、大学側もそういったことを意識しているのではないでしょうか。
それでも言語は使わないと忘れてしまいやすいもの。
政界に入り、外務大臣に就任された際には、改めて英語や英会話を勉強された可能性が高いのではと推測されます!
さらに、岸田総理の奥様の岸田裕子さんも英語が堪能との情報も。
夫婦で仲良く英会話を勉強しているのかもしれませんね!

まとめ
今回は、岸田総理の英語の上手い・下手や勉強法などについて取り上げました。
日本の姿勢を海外にアピールする際には、やはり共通言語である英語力は必須と言えるでしょう。
今後も岸田総理の英語力には注目していきたいですね!
コメント