2022年1月期の水曜ドラマ「ムチャブリ!私が社長になるなんて」。
高畑充希さん演じる主人公の高梨雛子の部屋のインテリアが可愛と話題です!
その中でも、先日放送された第9話で頻繁に画面に映っていた個性的な電気ケトル(ポット)が気になった人が多いのではないでしょうか。
今回は、その電気ケトル(ポット)のブランド(メーカー)がどこなのかまとめました。
【ムチャブリ】雛子の部屋の電気ケトル(ポット)が可愛い!
2022年1月期の水曜ドラマ「ムチャブリ!私が社長になるなんて」で登場する雛子の部屋が可愛いと話題です。

ムチャブリのひなこの部屋のインテリア可愛い
— 🦩ⓚⓐⓝⓐ 🦩 (@kana7closet) February 17, 2022
雛子の部屋可愛いよね
— comi (@comi13019537) March 9, 2022
#ムチャブリ

度々登場するこの部屋ですが、散らかっているにも関わらず、ポップでインテリアも凝っている様子。
先日放送された第9話では、記者から逃れるため、浅海元社長(松田翔太)を雛子の部屋でかくまう展開に。
一緒にコーヒーを飲んだり、カレーを作ったりと微笑ましい場面が多くありましたが、
キッチンカウンターにある、個性的な「電気ケトル」が目に止まった人も多いのではないでしょうか?

【ムチャブリ】雛子の部屋の電気ケトル(ポット)のブランド(メーカー)はどこ?
ドラマ「ムチャブリ!私が社長になるなんて」に登場した雛子の部屋の電気ケトル(ポット)の詳細はこちらです!

メーカー:デロンギ
商品名:電気ケトル アイコナ・トリビュート
カラー:ヴィゴーレ
容量:1.0L
デロンギといえば、イタリア製のおしゃれな家電メーカーとして有名です。
この商品は、日本とイタリアの文化の融合をイメージしたデザインを、
ロングセラーのアイコナ電気ケトルシリーズに施した日本限定モデル。
デロンギで初めて表面に柄加工を施した、デザイン性の高い商品となっているそうです。
蓋の部分も個性的で可愛いですね!

通販でも取り扱いがありますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
まとめ
今回は、2022年1月期の水曜ドラマ「ムチャブリ!私が社長になるなんて」で登場した電気ケトルについて取り上げました。
個性的で可愛いこのポットは、イタリアの家電メーカーデロンギ製でした。
これから新生活が始まる方も、雛子のような可愛い部屋づくりのアクセントにいかがでしょうか?



コメント