プロフェッショナルの放送終了理由はなぜ?ネタ切れとネットの反応まとめ

プロフェッショナル放送終了理由は?ネタ切れ?
スポンサーリンク

NHKの人気番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」

残念ながら、2022年3月末でレギュラー番組としての放送を終了することが発表されました。

各業界のプロフェッショナルに密着したドキュメンタリー番組として人気を博し、パロディ動画なども流行。

約16年続いたNHKの冠番組とも言える「プロフェッショナル」は、なぜ終了してしまうのでしょうか?

ネットを見ると「驚いた」「残念」との声に合わせて「ネタ切れでは?」等の反応も・・・。

番組終了の理由とネットの反応をまとめました。

スポンサーリンク
目次

NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」レギュラー放送が終了決定

番組のロゴ


2022年1月3日、NHK番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」のレギュラー放送が終了することが発表されました。

毎週火曜日午後10時30分から放送していましたが、レギュラー番組としての放送は2022年3月末で終了

今後は月1回程度の特番として放送されることが決まったそうです。



改めて、「プロフェッショナル 仕事の流儀」とはどんな番組だったのでしょうか?

「プロフェッショナル 仕事の流儀」は、2006年からNHKにて放送が開始

放送当時の画面

中島みゆきさんのテーマ曲「地上の星」が印象的な「プロジェクトX」(2000年〜2005年)の後番組として放送されていました。

「プロフェッショナル仕事の流儀」では、様々な業界の第一線で活躍する一流のプロフェッショナルに密着

番組で取り上げられた主要な人物の画像

仕事術や人生哲学、葛藤や苦悩などを深く掘り下げたドキュメンタリー番組となっています。

過去の主な出演者は、

  • イチロー選手(野球選手)
  • 宮崎駿(スタジオジブリ監督)
  • 松本人志(ダウンタウン)
  • 高倉健(俳優)
  • 宇多田ヒカル(歌手)
  • くまモン(ご当地キャラクター)

など。

他にも、雑誌編集者や医師、バイヤー、職人など、スポットを当てる業界は多岐にわたりました。

テーマ曲「Progress」に合わせて「プロフェッショナルとは?」という問いが流れるシーンが定番。

▼小児外科医 山高篤行 プロフェッショナルとは

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次