2022年7月の参議院選挙の政見放送が放送され始めました。
そんな中で注目されているのが、「NHKをぶっ壊す」で有名なNHK党(党首:立花孝志)の政見放送です。
特に、後ろで手話通訳をしている女性の表情が豊かで「楽しそう!」「可愛い!」と話題になっています。
そこで今回は、手話通訳のお姉さんが誰なのか、そしてネットの反応についてもまとめていきます。
NHK党の政見放送が面白いと話題!

2022年7月10日投開票の参議院議員選挙。
選挙活動が本格的にスタートしている中、テレビでの「政見放送」が始まっていますね。
中でも、「NHK党」の政見放送が「面白い」と話題を呼んでいます。
同じ動画がYouTubeにアップされ、数日で60万回以上も再生されています!
NHK党政見放送【2022年】
— 立花孝志 NHK党 党首 (@tachibanat) July 3, 2022
もう60万回以上再生されている。
ありがたいことだ(笑)https://t.co/Gq3Q1xgn1i @YouTubeより
▼実際の動画がこちら▼
NHK局のスタジオで、
「NHKをぶっ壊す!」「受信料は払わなくていい」等とケンカを売っている内容なだけに、視聴者はザワザワ。
ホリエモンの秘書や元暴力団員など個性豊かな立候補者も出てきて、みる人を飽きさせない内容です。
そんな政見放送の内容もさることながら、「党員以外の人」も注目されています。
それがこちらのお姉さん!

画面の左隅で、一生懸命に手話通訳をされていますね。

この女性の「表情がいい」「ノリノリで可愛い」との反応が多く上がっています。
#NHK党 の政見放送
— 轟音Drummerかつのしん(TAT-TUN笑) (@Katsunosin_new) June 30, 2022
昨夜はツイートに静止画しか添付しなかった事から同じ部分の動画をYouTubeに見に行った方がいらしたようなので動画を添付するよ
この手話通訳士さん、本当にいい仕事されてますね#立花孝志 pic.twitter.com/h0AsE6Woux
今まで見た政見放送の中で
— 新コータローチャンネル (@dx_unkoman3rd) July 1, 2022
1番のりのりの手話だった🤣
日本も騒がしくなって参りましたわね💃 pic.twitter.com/cLE6zETYeY
NHK党の政見放送をしている時の手話をやっている人の表情豊かな所最高!
— 枝豆 (@edamameCamp) July 1, 2022
カワイイ!
特にNHKをぶっこわーすをやっている時のポーズは最高!
こういうこと言うのは良くないことは分かっているが、NHK党の政見放送の手話のかた可愛い。
— 参院選ウォッチャーのちゃぶだい (@passopatsuya) July 2, 2022
NHK党 政見放送の手話の人がすごくいい!
— H (@MKGD2OOlRSm64Zu) July 1, 2022
NHK党の政見放送の手話通訳さん大人気
— かい (@shJ7q7LajlugFcQ) June 30, 2022
NHK党の政見放送の手話通訳の女性は誰?

NHK党の政見放送で話題となっている手話通訳さん。
この方は一体誰なのでしょうか?
残念ながら、現時点でお名前などの情報はありませんでした。
調べたところ、
「手話通訳士」の資格を持っており、
以下の3団体から、政見放送に派遣されているようです。
- 一般財団法人全日本ろうあ連盟
- 一般社団法人全国手話通訳問題研究会
- 一般社団法人日本手話通訳士協会
この女性も、こちらの団体のいずれかに所属している方になります。
政見放送といえば、ベテラン風の女性が手話をしているイメージ。
一方、この方は、比較的年齢がお若いようにも見えますね。

これだけ話題になっているので、手話の技術が高いということで抜擢された可能性もありそうです!
なお、各団体では、政見放送のための研修会が開催されています。
その研修を終えると名簿に記載され、政見放送での手話通訳を行うそうです。
「政見放送手話通訳士研修会」
— せんだい手話学習会 (@Sendaisign) April 8, 2021
石川県、大分県、三重県、香川県
全日本ろうあ連盟 » 2021年度 政見放送手話通訳士研修会のご案内https://t.co/mt1tkngFJ3
手話通訳の「表情」も文法の1つ

NHK党の政見放送では、手話通訳の女性の表情に注目が集まりました。
NHK手話ニュースキャスター・戸田康之さんは、
眉毛や目、上体の動きなども含めて手話を構成する文法の1つ
だと話しています。
「眉毛の動きや目の開き具合、上体の動きなど含めて、手話を構成する重要な文法のひとつなんです。
引用:NHK NEWS WEB(2021/9/5)
例えば眉毛をつり上げると疑問を表すように、眉毛の動きひとつ異なるだけで意味が異なります。
文法を駆使して通訳をしていたということです」
NHK党の手話通訳の女性も、いろんな表情をされていましたね!



最近では、「字幕があるから、手話はいらないんじゃないか」との意見もあります。
しかし、耳が聞こえない人の中には、字を読むのが苦手な方もいるそう。
1対1で話しているように、表情も加えて伝えてくださる手話通訳士さんのお仕事ぶり。
素晴らしいですね!
まとめ
今回は、NHK党の政見放送で注目されている手話通訳士の女性について取り上げました。
残念ながら、お名前などの具体的な情報はありませんでしたが、多彩な手話表現について知る機会となりました。
今後、何か追加情報があれば追記していきます!



コメント