中華料理店「大阪王将 仙台中田店」の元従業員を名乗る人物が、調理場などでの不衛生な状態を告発する内容をツイッターに投稿して波紋を呼んでいますね。
今度は「たまごスープの色で店の質が分かる」「偽物は塩水」と発言。
ツイッターでは「これは本物?偽物?」と各店舗の品評会が始まっています。
一体どんな違いがあるのでしょうか?
今回はそんな大阪王将の卵スープの見分け方を画像で紹介していきます!
大阪王将の卵スープの見分け方とは?
中華料理店「大阪王将 仙台中田店」の元従業員の「おとはP」さん。
ツイッターで、「調理場にナメクジ」などと厨房の不衛生な状態を告発する投稿をして炎上しています。
障○持ち店長とのLINE pic.twitter.com/gNB1WlVp5R
— おとはP ファイブエム商事は雇用調整金を不正受給してます (@bunkaizyaotoha) July 24, 2022
対象の店舗は大阪王将のフランチャイズ店で、大阪王将の株価にまで影響。
さらに、実際に仙台市が調査する事態にまで発展しました。
本部の大阪王将側は、
「事実関係につきまして、保健所とも連携の上、検査および調査中です」とコメント。
2022年7月27日現在、「大阪王将 仙台中田店」は臨時休業となっています。

元従業員「おとはP」さんの内部告発の投稿は続いており、
今度は「卵スープ」が話題に。
大阪王将に行く機会があればたまごスープを確認してみて欲しい
— おとはP ファイブエム商事は雇用調整金を不正受給してます (@bunkaizyaotoha) July 26, 2022
ほとんど透明で黄色がかってたら本部の物を使ってない店舗
少し黒くて深い色の卵の黄色がはっきりわかるスープなら本部のものを使ってる店舗
本部の使ってない店舗は何もかも本部の使ってないから
元従業員・おとはPさんによれば、
少し黒くて深い色の黄色がはっきりわかる
ほとんど透明で黄色がかかっている(通称:塩水)
とのことです。
さらに、
本部のものを使ってない店舗は何もかも本部のを使ってない
とまで断言しています。
おそらくコストカットのためなのでしょうが、
それは「大阪王将」と名乗っていいのか?と疑問になりますよね。
大阪王将の卵スープの本物・偽物(塩水)はどんな色?(実際の画像)

元従業員の告発により、
「この卵スープは本物?」「偽物?」と各店舗の画像がツイッターに続々と投稿されています。
なにこれ
— おとはP ファイブエム商事は雇用調整金を不正受給してます (@bunkaizyaotoha) July 26, 2022
全国の大阪王将の塩水(たまごスープ)暴露大会始まる感じ?
実際の画像で確認してみましょう!
まずは、「本物」とされるスープがこちらです。
でっちゃ綺麗やん
— おとはP ファイブエム商事は雇用調整金を不正受給してます (@bunkaizyaotoha) July 26, 2022
「本物」ってかんじがしていいね! https://t.co/JAzHolfv1f pic.twitter.com/LPccG0u2IX
本物は「少し黒くて深い色の黄色がはっきりわかる」
次に、「偽物」の疑惑がある卵スープの画像がこちらです。
わい行ったとこアウトでした😭 pic.twitter.com/xBCuoIWX03
— べす (@quizclaves) July 26, 2022
うちから最寄りの三店舗
— なおこ(ゲーム名はおかゆ) (@naoko_0224) July 26, 2022
一店舗、茶色いだけで卵が入ってないスープが
これはなんだろう…
他の二店舗は完全にアウトですね pic.twitter.com/Dd54iTzNkZ
このたまごスープ、、塩水だった可能性大ってことかな。大阪王将さん pic.twitter.com/PIrWawK3Wj
— ゆっぺ (@vamp_yurusa) July 26, 2022
偽物は「ほとんど透明で黄色がかかっている」
元従業員のおとはPさん曰く、
本部のガラスープで卵スープを使ったら
透明な部分が存在するのは絶対にあり得ない
とのことです。
あのさぁ
— おとはP ファイブエム商事は雇用調整金を不正受給してます (@bunkaizyaotoha) July 26, 2022
本部の濃縮ガラスープ使ってたまごスープ使ったら透明な部分が存在するのは絶対にありえないんだよ?
本物(通販)と偽物の画像を並べて比較すると、やはり色の濃さが違いますね!
わろた pic.twitter.com/h4inSDXn10
— おとはP ファイブエム商事は雇用調整金を不正受給してます (@bunkaizyaotoha) July 26, 2022
あなたの街の大阪王将はどうでしょうか?
これからは卵スープの色をチェックしてしまいそうですね・・・。
ネットの反応
大阪王将のナメクジ問題からたまごスープ品評会始まってて草
— 滅びし煌めきの都市㌃アル㌃ (@AL_kanata) July 26, 2022
大阪王将のたまごスープの写真粗方見たけど、まともな正規品が2割くらいしかなくてたまげてるわ
— ☆Yuki.E☆ (@yuki_bullet53) July 26, 2022
大阪王将のたまごスープの色が薄いのは偽物って今言われてるから、全国の店舗で「明日から正規のスープ使おう」じゃなくて、「醤油入れて色濃くしよう!」になりそう
— キキ (@NUnN40p5) July 26, 2022
明日から大阪王将のたまごスープの色が気になる(`・ω・ ;)
— こぺん (@copen_dayo) July 26, 2022
本物のたまごスープ飲んだことないぞ多分
— まろ (@maro0622) July 26, 2022
近所の大阪王将たまごスープじゃなくて味噌汁だったわ…
— てんごろう (@tengorou) July 26, 2022
みんな言ってるけど本当にあの真っ白たまごスープが全部本部レシピではない偽物だったとしたら、本社の企業努力が全くユーザーに届いていないということになって、なんというか……まあうん
— zan (@age622) July 26, 2022
まとめ
今回は、ナメクジ問題で炎上している「大阪王将」の卵スープについて取り上げました。
本部のレシピで作っているか、作っていないかは卵スープの色味で判別できるようです。
画像を見て「本物か偽物か」と話題になっていますが、大阪王将として味のばらつきがあってはいけないですよね。
フランチャイズ店の在り方について、きちんと見直しをしてほしいものです。

コメント