ツイッターで「サウナ婚」という言葉がトレンド入りしています。
芸人のサバンナ高橋さんと関係があるようですが、「サウナ婚」とは一体どんな意味なのでしょうか?
サウナ婚の意味とは何?
2022年12月20日、「サウナ婚」という言葉がツイッターのトレンド入り。

最近はサウナブームが来ていますが、
この「サウナ婚」とは一体何?と思った人も多いのではないでしょうか。
サウナ婚とは、
共通の趣味であるサウナがきっかけで交際に発展し結婚すること
という意味ですね!
つまり、「サウナ好きのカップルが結婚すること」とも言えます。
この言葉が生まれたのは、サウナ好きで知られる芸人・サバンナ高橋さんの結婚報道です。
タレント・女優の「清水みさと」さんとサウナがきっかけで出会い結婚されたのです!
ご報告させてください! pic.twitter.com/tTrNFcpoLv
— 高橋茂雄 (@Shigeo0128) December 19, 2022
清水みさとさんはなんと16歳も年下です。
清水さんは、約8年間も毎日サウナに通う「筋金入りのサウナ好き」なんだそう。
年齢の差は関係なく、共通の趣味のサウナで意気投合したようですね!
ちなみに、伝説の熱波師と言われる井上勝正さんも奥さんとサウナがきっかけで結婚されています。
サバンナ高橋さんと清水みさ さんの
— ミハマ (@gULVbaweWqRvMb5) December 19, 2022
サウナ婚より先にサウナ婚をしたのは pic.twitter.com/Q5wtaX64sa
つまり、お二人もサウナが縁でゴールインした「サウナ婚」ですね!
熱波師・井上勝正さんと奥さんについてはこの記事で詳しくまとめています。

サバンナ高橋が嫁と出会った場所(店名)はどこ?
「サウナ婚」で結婚することとなったサバンナ高橋さん。
嫁・清水みさとさんと出会ったサウナの場所や店名はわかっているのでしょうか?
お二人の結婚報告写真が撮影された場所は、墨田区にある銭湯「黄金湯」さんです。

ただ、ここが二人の出会いの場かどうかは明確ではありません。
しかし、結婚写真に使うくらいなので、お気に入りの銭湯で間違い無いでしょう!
黄金湯さんに行くと芸能人に会える可能性も少なくないのでは無いでしょうか。
気になる黄金湯さんの場所はこちらです。
芸能人が行くくらいなので高級サウナかと思いきや、
料金は、入浴代500円+サウナ料金500円(女性は300円)と良心的です。
- ビアバー併設の番台
- 深さ90cmの水風呂を備える麦飯石サウナ
- アーティストの描く銭湯絵
などの多くの魅力があるそうです!
おめでとうございます‼︎
— 黄金湯koganeyu 錦糸町銭湯&サウナ (@koganeyu1) December 19, 2022
黄金湯でこんな素敵な機会にご一緒させて頂き、本当に光栄です😭㊗️✨✨ https://t.co/jHtcURDEsT
行ってみたいですね!
サウナ婚に対するネットの反応
サバンナ高橋まだ独身やったんか😁サウナ婚おめでとうございます🎊㊗️👏
— 🍭いっちー🍭 (@yumesuperlove1) December 20, 2022
サバンナ・高橋茂雄がサウナ婚! 16歳下タレントの清水みさととアツアツな愛〝ととのいました〟。・・らしい
— めいchanのママ (@meichansmama) December 20, 2022
サウナ婚ブーム来るな。。。#サウナ婚
— サウナホリック sauna_holic (@danna_2009) December 20, 2022
まとめ
今回は、サバンナ高橋さんの結婚で話題となった「サウナ婚」について取り上げました。
サウナ婚とは、サウナがきっかけで出会って結婚するという意味です。
昨今のサウナブームで今後も続々とサウナ婚カップルが誕生しそうな予感ですね!

コメント