2022年のレコード大賞がSEKAI NO OWARIの「Habit」に決定しましたね!
しかし、番組内でのセカオワのパフォーマンスが口パクではないか?との疑問の声が殺到しています。
セカオワは口パクだったのでしょうか?
実際の動画を見て検証してみましょう。
レコ大のセカオワ「Habit」は口パク?ネットの反応
2022年の日本レコード大賞を受賞したSEKAI NO OWARI。
記念すべき受賞の瞬間がこちらです!
今年の日本レコード大賞のセカオワの一緒にスタンドアップするマヤを見つけてしまった笑笑#レコード大賞 #レコ大 #NiziU pic.twitter.com/BzAOIVC5LG
— 🍜けいーぬ🍚 (@KeiNiziURIMA) December 30, 2022
しかし、「Habit」を軽快なダンスと共に披露したセカオワに、口パク疑惑が出ています!
ネットの声を見てみましょう。
セカオワが口パクという声
今年のレコ大はセカオワか。良かったけど、口パクだったな。
— 早川剛人 スタッターフリー (@1972413) December 30, 2022
セカオワって口パク?
— eririn (@erikurilove207) December 30, 2022
レコ大の選ぶ基準がよくわからない…
レコ大も潮時というか
オワリでいい気がしないでもない
レコ大のセカイノオワリ、演奏しているはずのメンバーの手元は絶対に映さないし、歌は口パクっぽいし(マイクは入ってるけど)、レコ大の終わりだよ。 #日本レコード大賞2022
— zapa (@zapa) December 30, 2022
セカオワのパフォーマンス、マジで無様だなw
— 片岡融(博多のDD) (@DD19980402) December 30, 2022
口パク?音源流しただけ?
は?
こいつら音楽をバカにしてる?
セカオワが口パクじゃないという声
セカオワ歌うま…絶対口パクじゃないし、被せあったとしても音ずれたら二重になるんだから、どっちにしろうまいってことだよ
— すず🍝🍜 (@suzu_Nizi) December 30, 2022
おめでとうございます!
来年は絶対NiziUに2回パフォーマンスしてもらうぞおおお!!!#日本レコード大賞2022
セカオワ被せの音大きすぎて口パクって言われるの納得いかんなライブあんな最高なのに
— ハンバーガー (@burger0327) December 30, 2022
何か、セカオワ口パクって言ってる人いるけど、声被せて歌ってた。世の中、被せるのと口パクなのは一緒になっちゃった?
— くろねこサンファ。 (@DIAC8031r2Zg2tx) December 30, 2022
一部のファンなどからは
「口パクじゃない」
「声を被せて歌っている」
と否定する声が出ています。
しかし、感想のほとんどが口パクを疑う声が多いようですね。
【動画】レコ大のセカオワは口パクなのか検証!
「レコード大賞なのに口パク?」と物議を醸しているセカオワの「Habit」。
実際のパフォーマンス動画を見てみましょう。
Habit / SEKAI NO OWARI vol.1
— ひなぴす🐣 (@love_ender134) December 30, 2022
レコ大おめでとうございます🥳💞@fromsekaowa @saori_skow @Nakajin_sekaino @DJLOVE_SNO #レコード大賞#Habit #SEKAINOOWARI pic.twitter.com/JOv8OmnX8J
どうでしょうか?
確かに、早口言葉のような歌詞をスラスラと歌い上げるFUKASEさんが気になります。
「音源に声を被せている」と言われれば、そのように聞こえなくもないですね。
実は、セカオワの口パク疑惑は、今に出てきたことではなく・・・
今までの「CDTV」などでも疑惑の声が出ていたようですね。
なんか、、、CDTVのセカオワのhabit、口パクっぽか、、っ、、た、
— つぃーごりご🌏🔚 (@yuri__0912__) December 19, 2022
セカオワがほぼ口パクで見てても恥ずかしかった。
— 毒吐人 (@poisonman666) May 10, 2022
それとも「愛だとか」の口の動きで「金だとか」と発音できる技術を持っているのか!?それならむしろスゴい。いっこく堂もビックリ!#セカイノオワリ #セカオワ #CDTVライブライブ #口パク pic.twitter.com/ACVChUwS6N
しかし、一部のファンはこれに反論。
「ボイトレの先生が”生歌唱”と書いている」と口パクを否定しました。


セカオワさんが口パクだと言っている方へ届いて欲しい。
— しょうこ (@estrella4405) May 11, 2022
ボイトレのりょんりょん先生が生歌唱と書いてますよ〜
そしてCDTV直後の質問に答えてくれてます!#セカオワ口パク#セカオワ pic.twitter.com/a9pDirACEH
実際のところ、全てのパフォーマンスが生歌かどうかは定かではありません。
口パクでないとすれば、FUKASEさんの歌唱力やリズム感が素晴らしすぎるということでしょう!
明日の紅白歌合戦では、また物議を醸すかもしれませんね。
まとめ
今回は、「口パクではないか?」と物議を醸したセカオワのレコ大でのパフォーマンスを取り上げました。
実際のところ、口パクかどうかは定かではありません。
見る人が楽しめればそれがエンタメの本質ではありますが、やはり生歌にこだわる人も多いことは事実です。
今後も口パク疑惑が続くのか、本人たちから何かコメントがあるのか注目していきたいと思います。
コメント