幻の深海魚と言われる「リュウグウノツカイ」。
湘南に打ち上げられていたとの目撃情報が投稿され、話題となっています。
一体、リュウグウノツカイが打ち上げられた場所はどこなのでしょうか?
現在もまだあるのか、最新情報をお届けしていきます。
湘南にリュウグウノツカイが漂着!
湘南で「リュウグウノツカイ」が発見されたのは、2023年1月11日(水)です。
発見したのは地元民のようです。
湘南の海にすげーのが打ち上がってた。 pic.twitter.com/xveFLW4rxU
— たま勤王党 (@yasuyuki_t) January 11, 2023
リュウグウノツカイは「深海魚」。
神秘的な見た目から、「竜宮の使い」という和名がある魚です。

通常は3m~5m程あり、大きい個体だと10m以上にもなります。
こちらが湘南で発見されたのは、1月11日。
その夜に、再度お子さんと訪れたそうです。
綺麗に姿が残ってる夜のうちに子供に見せておいてよかった。 pic.twitter.com/RjbjcFHeA2
— たま勤王党 (@yasuyuki_t) January 11, 2023
お子さんと比較すると、3メートル以上はありそうですね!
ここまで大きいものが漂着していれば、かなり驚かれたでしょう。
日本海側ではたまに打ち上げられることもありますが、太平洋側では珍しいのではないでしょうか。
ネットの反応
湘南のリュウグウノツカイ的な魚?
— iClever【公式】 (@iClever_jp) January 12, 2023
海水浴してて目の前にいたらびっくりして溺れそうですね…
湘南の海に深海魚のリュウグウノツカイが打ち上げられていたそうだけど…何かの前兆…?ハハハ…まさかね?
— ゆべろう (@yuokasb) January 12, 2023
えっ?????湘南の海にリュウグウノツカイ?????????そんな近くに!!県内に出るの??生きてるうちにリュウグウノツカイを生でみたい!!!
— みぃ* (@matsusato21) January 12, 2023
湘南のリュウグウノツカイ場所はどこ?まだある?
リュウグウノツカイは滅多に見られない珍しい魚です。
一体、湘南の浜のどこら辺に打ち上げられているのでしょうか?
発見された方によれば、
ミニオンズの前
浜須賀のあたり
とのこと。
ミニオンズ前です。
— たま勤王党 (@yasuyuki_t) January 12, 2023
浜須賀のあたりです。
— たま勤王党 (@yasuyuki_t) January 12, 2023
実際にどのあたりなのか調査したところ、
浜須賀の小田浜公園前の海岸
のようです。
ちなみに、「ミニオンズ」というのは、こちらです。

地引網用の丸太に、忘れ物と思われる「ミニオンズのリュック」が付けられているのです。

まだ明るい時間でれば、これを目印にされると見つかりやすいかもしれませんね!
ただ、ツイッターを見てみると、「すでに誰かが持ち去った」との情報も。
湘南にリュウグウノツカイが打ち上がってたと聞いて観に行こうとしたけどyoutuberが持ち去ったと先程教えて貰った
— 【非公式】パナクマ:アライさん装備 (@miracle89_noise) January 12, 2023
やってんなぁ…..
こちらの情報が本当だとしたら残念ですね。(しかもYouTuber?)
一体どうやって移動させたのかも気になるところです。
最近は、大阪の淀川にマッコウクジラが現れました。
海の話題が何かと多いので、「何かの前兆?」と少し心配になります。


まとめ
今回は、湘南で発見されたリュウグウノツカイについて取り上げました。

コメント