湘南のリュウグウノツカイ場所どこでまだある?巨大な深海魚は地震の前兆か!

湘南のリュウグウノツカイ場所どこ?まだある?YouTuberが持ってった!
スポンサーリンク

幻の深海魚と言われる「リュウグウノツカイ」。

湘南に打ち上げられていたとの目撃情報が投稿され、話題となっています。

一体、リュウグウノツカイが打ち上げられた場所はどこなのでしょうか?

現在もまだあるのか、最新情報をお届けしていきます。

スポンサーリンク
目次

湘南にリュウグウノツカイが漂着!

湘南で「リュウグウノツカイ」が発見されたのは、2023年1月11日(水)です。

発見したのは地元民のようです。

リュウグウノツカイは「深海魚」。

神秘的な見た目から、「竜宮の使い」という和名がある魚です。

参考:泳いでいるリュウグウノツカイ

通常は3m~5m程あり、大きい個体だと10m以上にもなります。

こちらが湘南で発見されたのは、1月11日。

その夜に、再度お子さんと訪れたそうです。

お子さんと比較すると、3メートル以上はありそうですね!

ここまで大きいものが漂着していれば、かなり驚かれたでしょう。

日本海側ではたまに打ち上げられることもありますが、太平洋側では珍しいのではないでしょうか。


スポンサーリンク

ネットの反応

スポンサーリンク

湘南のリュウグウノツカイ場所はどこ?まだある?

リュウグウノツカイは滅多に見られない珍しい魚です。

一体、湘南の浜のどこら辺に打ち上げられているのでしょうか?

発見された方によれば、

ミニオンズの前

浜須賀のあたり

とのこと。

実際にどのあたりなのか調査したところ、

浜須賀の小田浜公園前の海岸

のようです。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次