2022年8月、札幌市で67歳の男性が逮捕されました。
男性は、5月末に歩行中の70代の女性を軽貨物車ではね、重傷を負わせ、そのまま逃走していました。
逮捕されたのは、配送業の男・丹尾尚登容疑者です。
今回は、丹尾尚登容疑者の顔画像やfacebook、勤務先についてまとめていきます。
北海道札幌市で引き逃げ事件!

事件が起きたのは、2022年5月31日午後11時過ぎのことです。
発生場所は、札幌市中央区南6条西14丁目の交差点付近です。
当時、歩行中だった近くに住む70代の女性を軽貨物車ではね、重傷を負わせたにもかかわらず、そのまま逃走。
被害女性は、肋骨を折るなどの重傷で、現在も治療を受けています。

警察は、現場付近の防犯カメラの映像などから、丹尾尚登(たんお・なおと)容疑者を特定。
約2ヶ月の操作を経て、2022年8月16日に過失運転傷害とひき逃げの疑いで逮捕しました。

取り調べに対して丹尾容疑者は
「事故を起こしたことは間違いないが、人かどうかは、わからない」などと話しているということです。
夜の11時の出来事ということで辺りは暗かった可能性もあります。
しかし何かにぶつかったことを自認しながらも、そのまま立ち去っていたようですね。
逮捕された丹尾尚登の顔画像やfacebook・勤務先は?
逮捕された配送業の男・丹尾尚登(たんお なおと)容疑者について、
現時点で、顔画像は公表されていません。

facebookについても、同じ名前の該当者は無し。
また、勤務先がどこかについても現時点で情報はありません。
丹尾尚登容疑者についてわかっているのは、以下の情報のみです。
- 年齢:67歳
- 住所:札幌市豊平区美園
- 勤務先:不明(配送業)
職業は配送業とのことで、ひき逃げ時も「軽貨物車」を運転していました。
事件は、勤務中の出来事だったと推測できます。
世間の反応
この人の言い分を信じたとしても、事故をした自覚があって人かどうかわからなかったら、人だった場合困るので確認するはずでしょう。
言い訳にもならないと思います。
配送業とあり、年齢もそこそこなので、時間までの配達などの理由で焦るとこういうミスが起きるのかと思います。判断力など、若い時と同じではないですから。
仮に!人でなかったとしても人くらい大きなものにぶつかったのなら停車、下車して確認するのが当たり前。
他の方も言ってるけど車でペットボトルや缶なんかを踏んでも音はするし気づくもの。
もし気づかないレベルであれば運転はやめるべき。
ましてや車を使って商売している人が言うセリフではない。
しっかり償うことと二度と運転しないことを求めますね。
ペットボトルを踏んだだけでも「ん?」ってなるし
人を轢くレベルの衝撃があるのなら、先で停車して
保険も絡むし車がどんな状況か確認するもんだけどね…。
走行可能なのか?も把握しなきゃだし…。
何とぶつかったのか?それも重要なわけで…。
単純に確信犯であるのは間違いないでしょうね。
「事故を起こしたことは間違いないが、人かどうかは、わからない」って、かなりの衝撃で車も破損しているはず。
そんな言い訳が通用するとでも思っているのか。
今更だが、防犯カメラは役に立つ。
逃げ得は許されない。
難しいが、信号機毎に防犯カメラの設置を望む。
※Yahoo!ニュースコメントより引用
まとめ
今回は、北海道札幌市で発生した引き逃げ事件について取り上げました。
逮捕された丹尾尚登容疑者の顔画像や勤務先については公表されておらず、facebookには該当者はいませんでした。
新たな情報が入りましたら追記いたします。
コメント