2023年2月13日、県立千葉高校で窃盗事件が発生していたことがTwitterで拡散されました。
拡散された動画には、誰もいない教室で個人の持ち物を物色する男子生徒の姿が収められていたのです。
一体、この生徒は誰なのでしょうか?
窃盗犯人の顔画像や名前・学年についてまとめていきます。
千葉高校で窃盗事件が発生!証拠動画を学校側が揉み消しか
2023年2月13日、Twitterで告発された動画がこちらです。
【悲報】エリート高校生、同級生の現金を盗むところを撮影される。
— これ (@en_soku) February 13, 2023
場所 千葉高校(偏差値75)
教諭は「動画を消せ」「警察に言うな」と揉み消し工作中。
pic.twitter.com/2Cx5M30lvW
この動画を撮影したのは、名門高校の「県立千葉高校」の生徒です。
この県立千葉高校では、最近、「現金の盗難が多発」していたと言います。
しかし、学校側が対応しないのを見かねて、生徒が自主的に教室にスマホを設置。
すると、窃盗犯人と思われる男子生徒が教室内を物色する現場を抑えることができたのです。
しかし、この証拠動画を持ってしても学校側は対応しなかったと言います。
対応しないだけでなく、
「動画をすぐに消せ」
「警察には言うな」
と事件を揉み消そうとしたことが、告発により明らかになったのです。
この動画が明るみに出たきっかけは、Twitterの情報屋でフォロワー150万人以上を誇る「滝沢ガレソ」さんです。
学校の揉み消し体質を被害生徒がガレソさんにDMをしたことで発覚しています。
「全国トップクラスの名門公立高校・千葉高校(偏差値75)にて現金盗難事件が多発し、学校側がなんの対策もしないため生徒らが自主的に無人の教室へスマホを設置したところ、窃盗犯(生徒)の撮影に成功→学校側へ提出するも窃盗犯が一切処分されず被害者への説明もなかったどころか、教諭が撮影した生徒らへ『動画をすぐに消せ』『警察には絶対に言うな』と口止めした件を取り上げてほしい」というDMを頂きましたが、窃盗犯にも未来があるため取り上げません
「全国トップクラスの名門公立高校・千葉高校(偏差値75)にて現金盗難事件が多発し、学校側がなんの対策もしないため生徒らが自主的に無人の教室へスマホを設置したところ、窃盗犯(生徒)の撮影に成功→学校側へ提出するも窃盗犯が一切処分されず被害者への説明もなかったどころか、教諭が撮影した生徒ら… https://t.co/7cNN9f4SHV pic.twitter.com/M8P4PRAT49
— 滝沢ガレソ🪚 (@takigare3) February 13, 2023
学校側は、全国トップクラスの名門校ということもあり、高校の名を汚さないよう保身に走ったのだと思われます。
しかし、学校内であっても、現金を盗むという行為は立派は犯罪には間違いありません。
千葉高校の窃盗犯人は誰?顔画像・名前・学年は特定?
この動画に収められている窃盗犯人は一体誰なのでしょうか?
調査しましたが、この学校の生徒であること以上の情報は現時点で得られていません。

身なりや背格好から見ると
男子生徒
であることは間違いありません。
さらに、ジャージのようなものを着用していることから、
運動部系の部活動
である可能性が高いでしょう。
千葉高校の部活動の加入率はほぼ100%で、1人で2〜3部を兼部している生徒も少なくないようです。
また、考えられる犯行動機については、
- 遊ぶお金が欲しかった
- スリルを味わいたかった
- ストレス発散
などが推測できます。
偏差値75のエリート高校ですので、教師や親からのプレッシャー、学力の競争、受験勉強などのストレスを抱えているに違いありません。
しかし、どんな理由があろうとも、他人のものを盗む行為はあってはなりませんし、小さな子供でもわかることです。
このような告発が起きたことで、学校側が今後どのように対処していくのか注目したいと思います。
世間の反応
被害に遭った在学生は、どうすれば揉み消し教師と窃盗犯に鉄槌喰らわせられるかを考えて現代的なやり方で最も適切なところにdmしてるあたり、やっぱり千葉高生は頭がいいのかなと。
ptaとか警察とかに言ってたらやはり揉み消されてたかもしれんし。
学校が毅然とした対応をすれば、このような形で拡散されることも無かったと思います。
残念ですが、窃盗犯の生徒の未来は学校が潰したようなものです。
謝罪と謹慎処分で済んだのに…
もう警察案件ですね
千葉高校は今から大変
※Twitterコメントより引用
まとめ
今回は、県立千葉高校で発生した盗難事件の犯人が誰なのかについて取り上げました。
現時点で、生徒の名前や顔画像、学年などの素性は判明していませんが、揉み消した学校側に批判が殺到している状況です。
コメント