2023年4月16日、自民党茨城県連の海野透幹事長が市長選の候補者の出陣式で「失言」をしたことがわかりました。
海野幹事長は、対立候補者について「あっちもあんまり美人じゃなくて良かった」と外見に対する発言をしたことが問題視されています。
一体、どこの市長選の対立候補者のことを指していたのでしょうか?
その相手候補が誰なのかまとめていきます。
海野透が失言した相手(対立)候補は誰?
今回、失言をして問題となったのは、自民党茨城県連の海野透幹事長です。
名前:海野透
読み方:うみのとおる
生年月日:1943年3月11日
年齢:79歳(2023年4月現在)
職業:茨城県議会議員
学歴:成城大学経済学部
代表的職歴:
・茨城県議会議長
・茨城県サッカー協会会長
・茨城県体育協会顧問
・党県連幹事長
・党県連会長代行
海野幹事長は、当選回数10回のベテラン議員です。
今回報道された内容は以下のとおりです。
自民党茨城県連の海野透幹事長が16日、同日告示された市長選の候補者の出陣式であいさつした際、対立候補者について「あっちもあんまり美人じゃなくて良かったと思う」と発言した。
引用:朝日新聞
海野氏は、党が推薦する候補者の妻について、「今日マスク外してるけど、マスクつけると非常に美人になる。いや、マスク外してもいくらか美人かもしれないけど」と容姿に触れる発言をした後、対立候補に言及した。
発言後、報道陣から真意を問われ、海野氏は相手の容姿に触れたという意識はなかったとし、「ついついうっかり出ちゃった。特別な思いは何もなかった。撤回します。お騒がせしました」と述べた。
このように、4月16日告示の市長選の候補者の出陣式に出席した海野幹事長は、
- 応援候補者の妻の外見をネタにする
- 対立候補者の外見をネタにする
といった問題発言が見られたのです。
応援している候補者の妻に対して「マスクをつけると非常に美人」と言及しただけでなく、相手の候補者についても「あんまり美人じゃなくて良かった」と発言したようです。
一体、この相手の候補者とは誰なのでしょうか?
調査したところ、4月16日告示の市長選は、以下の3市(水戸・日立・取手)です。

水戸市、日立市、取手市のうち、自民党が推薦している候補がいるのは、
- 日立市
- 取手市
です。
「美人」という言葉は、一般的に女性に対して使われることが多いですよね。
そのため、対立候補が「女性」の市長選の可能性が高いでしょう。
つまり、「取手市」の市長選に立候補している、
小池悦子さん(47)(共産推薦=新人)
を指した言葉であった可能性が高いと思われます。
#小池えつこ さん
— JCPFANWibaraki (@JcpfanWibaraki) April 12, 2023
その、やわらかく温かな人柄で、
芯の強さで、
困った人を助けたい。人権や公正を守りたいと
#取手市 市議会議員を下りての立候補。#統一地方選挙2023 後半戦も熱く応援をお願いします❗#希望の取手市をつくる会 HP⬇️https://t.co/42pq7kQr1o pic.twitter.com/50na20xbOT
一方、取手市長選で自民党が推薦しているのは、元県議の中村修氏(61)です。

海野幹事長と中村氏は県議同士で気がしれた仲だったために、候補者の妻に対しても「マスクをしていた方が美人」などと冗談のように発言をしたのではないでしょうか。
しかし、これが仮に職場内での発言だったとするならば「セクハラ」と非難をされても仕方がありません。
たとえ冗談であっても、人の外見をネタにするべきではないでしょう。
世間の反応
候補者妻の容姿に言及するのも意味不明だが、
それすらも悪口に近くてなんだこれ
こういうのがウケると思うところが、
昭和のセクハラ親爺なんだよね。
安定のLDPクオリティだな
県議会で睡眠たっぷりとったから
口もよく回るみたいだ
じいちゃんってば
そろそろ自主返上考えようか
※ツイッターコメントより引用
まとめ
今回は、失言がニュースとなってしまった自民党茨城県連幹事長の発言内容について取り上げました。
海野幹事長が「美人じゃなくて良かった」と言った相手候補者は、取手市長選の候補者である可能性が高そうです。
本人は「ついついうっかり」と撤回しています。


コメント