WBCの実況が映像とズレてるのはなぜ?ネタバレ対策は?【映像遅い音声タイムラグ】

WBC2023準決勝 実況と映像がズレてるのはなぜ?ネタバレ対策の方法をご紹介!
スポンサーリンク

2023年3月21日、アメリカにてWBCの準決勝が行われています。

注目の試合ですが、TBSの実況と映像がズレているのが気になる!ネタバレやん!という声が多く聞かれています。

一体なぜなのでしょうか?

スポンサーリンク
目次

WBCの実況(音声)と映像がズレてる!ストレス・ネタバレの声

WBCの準決勝の「メキシコ対日本」がTBS系列で中継されていますね。

祝日ということもあり、観戦している人も多いこの試合。

「実況と映像のズレ」にストレスを感じている人が多いようです。

ネットの声がこちらです!

スポンサーリンク

WBCの実況が映像よりも早い(遅い)のはなぜ?対策は?

このように、多数の人がツイートしています。

そのことから、WBCの実況と映像のズレは受け取り側の問題ではなく、放送局の問題だということがわかりました。

しかも、これは今に始まった問題ではなく2013年のWBCでも同じような現象が起きていたようです。

WBCの試合が行われているのがアメリカということで、「現地の国際映像」を交えながら放送されています。

そのため、通信関係のズレが発生しているものと思われます。

しかし、数コンマのズレだとしても、映像が映る前に実況で内容がわかってしまうと楽しめない方もいるでしょう。

そんな方への対策は、「副音声」に切り替えることです!

テレビのリモコンから「音声切替」ボタンで切り替えると、「現地の音声のみ」に切り替えることができます。

日本語の実況はつきませんが、集中して観戦することができるのでおすすめですよ!

また、現地の臨場感も伝わってくる!との声もありますので、ぜひお試しください。

WBC関連の記事はこちらでまとめています。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、WBCの試合観戦での実況(音声)と映像のズレについて取り上げました。

快適に観戦して、侍ジャパンを応援しましょう!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次