山上徹也に差し入れする方法!現在の留置所(拘置所)はどこでいつまで?

山上徹也に差し入れはできる?現在の拘置所はどこ?いつまで?
スポンサーリンク

安倍晋三元総理の事件の容疑者・山上徹也さん。

事件の動機や生い立ちが徐々に明らかになると、山上容疑者への同情や擁護する声が上がってきています。

そんな山上徹夜容疑者に「何か差し入れをしたい」という人もいるようです。

そこで今回は、山上容疑者が現在いる留置署の場所や、差し入れの方法についてまとめていきます。

スポンサーリンク
目次

山上徹也容疑者に差し入れする方法はある?

現在、奈良県の拘置所にいる山上徹也容疑者。

何か差し入れをする方法はあるのでしょうか?


調べたところ、

  • 物によっては差し入れできる可能性はある
  • 対応は拘置所によって異なる

ということがわかりました。

2022.7.31最新情報

実際に、「警察署宛」に実際に差し入れをした方によれば、「危険物の可能性がある」として返送されてしまったようです。「家族と弁護士以外」からは受付をしていないとの情報があります。(引用:FLASHニュース



詳しくみていきましょう。

誰でも差し入れはできる?

基本的に、本人が受け取りを拒否しない限り、家族以外でも差し入れすることはできるようです。

しかし、拘置所の判断で制限をする可能性もあるようです。


差し入れの可否については、事前に拘置所に確認をするようにしましょう。

差し入れできないもの

山上容疑者は、「接見禁止」の処分が出ているため、以下のことが禁止されています。

  • 面会
  • 手紙のやりとり
  • 書き込みがされた書類

差し入れが可能なもの

  1. 衣類
  2. 身の回り品
  3. お金

などは、一般的には「接見禁止の対象外」とされており、差し入れできる可能性が高いようです。

ただし、差し入れの物品については細かい制限があり、地域で異なるとの情報があります。


何が差入可能かについては、事前に拘置所へ確認しておくと確実です。

差し入れの受付時間

時計

東京拘置所の例を見てみると、

受付時間:平日 8:30〜15:30

となっています。(12:00〜13:00は除く)


なお、直接出向く場合は、「身分証明書」「印鑑」などが必要になることがあるようです。

受付時間、必要なものは事前に確認して訪問するようにしましょう。

郵送での差し入れ

多くの拘置所では、郵送や宅急便による差し入れに対応しています。

しかし、差し入れした人の氏名を明記することや、数量の制限などもあるようです。


こちらについても、事前に拘置所へ確認して行うようにしましょう。

スポンサーリンク

山上徹也の現在の留置所(拘置所)はどこ?いつまで?

2022年7月20日現在、山上徹也容疑者がいる場所は、

奈良地方検察庁
大阪拘置所(2022年7月25日〜)

と報道されています。

安倍晋三・元首相(67)が奈良市で銃撃され死亡した事件で、奈良地検は25日、逮捕された山上徹也容疑者(41)について、勾留先だった奈良西署から大阪拘置所(大阪市都島区)に移送し、鑑定留置を始めた。11月29日までの約4か月間の予定。

引用:読売新聞(2022/7/25)

大阪拘置所では、山上容疑者の「精神鑑定」が行われ、刑事責任能力の有無を調べるそうです。

大阪拘置所の場所はこちらです。

<大阪拘置所>
〒534-8585 大阪府大阪市都島区友渕町1丁目2−5
電話:066-921-0371

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 情報をありがとうございます。しかし、山上容疑者は大阪拘置所に移された、と聞きましたが?
    どちらが本当なのでしょうか。

    • 管理者です。
      コメント有難うございます。
      「大阪拘置所」に移管されたとのことで、最新の情報に修正いたします。

        • 管理人です。

          確かに、一般的には郵送での手紙の送付はできそうですね。

          ただ山上容疑者の場合は「接見禁止」となっているため、

          通常と異なる対応になる可能性があるのかなと思います。

          心配な場合は、事前に確認された方が良いかと思います。

コメントする

CAPTCHA


目次